※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆腐メンタル
その他の疑問

リーマンショック時の就職も大変でしたが、バブル崩壊後の就職氷河期はさらに困難でした。34歳で子育て中の女性が、20社受けて落ち、臨時教諭や営業を経て現在は営業事務で10年目。リーマンショックがなければ、就職はもっとスムーズだったかもしれません。

今日就職氷河期の記事を見ました。
私はリーマンショック時の大卒です。
私も就職大変でしたが、やはりそれ以前のバブル崩壊後の就職氷河期の方が大変だったのでしょうか??
因みに私も20社くらい受けて落ちて、結局臨時教諭を半年、大手企業で営業1年半、今中小企業の営業事務で10年目です。😅
34歳、子育て世代です。


リーマンショックがなければ就職ももっとスムーズだったのにとか思うことあります😅

コメント

トマト

リーマンショック世代大変でしたよね😂わたしはその頃自営だったのですが周りはバンバン倒産していました😱

  • 豆腐メンタル

    豆腐メンタル

    皆んな大手狙いだから全然受かりませんせでした😭
    就職が1番大変でした😭😭
    私より2年遅れた学生たちはスムーズに就職出来てました😭

    自営凄いです🥺
    よく持ち堪えましたね🥺🥺

    • 4月27日
3kidsママ

リーマンショック世代です🙋
内々定先が潰れました笑。内定ももらえず卒業、バイトしてたのでバイトを継続して社員になってすぐ転職しました笑🤣服屋だったんですが、社員になった時の店長と合わなすぎて辞めました🤣

  • 豆腐メンタル

    豆腐メンタル

    えー、それは大変😭😭
    リーマンショックさえなければって思ったことないですか?😭

    • 4月27日
  • 3kidsママ

    3kidsママ

    大手じゃないので、もしかしたらリーマンショックがなくても潰れてたかもしれないです笑🤣転職した所がお給料良くて貯金もできたし、そこの会社の人のおかげで夫と結婚できたので結果オーライです笑

    • 4月27日
  • 豆腐メンタル

    豆腐メンタル

    良いところに転職できましたね🥺🥺

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

私もリーマンショックの影響を受けた世代です💦
色んな所で面接練習してもあなたはすぐに内定もらえるよと言ってもらえていたのに結局希望していた業種での採用は叶わず異業種でなんとか決まりましたが友人の中で一番遅く決まりました😣
1年で辞めてフリーターになりながら勉強して転職して今公務員9年目、同じく34歳です😅
夫は氷河期世代と言われている世代ですが、証券会社とドラッグストアの2社から内定もらって就活は特に大変だったわけではなかったみたいです💦
結局ドラッグストアに就職して、転職で同じく公務員です。
リーマンショックがなかったらスムーズに就活を終えられたと思う一方、思い通りの就活じゃなかったため転職したからこそ夫と出会えて今幸せだなと思うので結果論ですが、これで良かったなと思っています😅

  • 豆腐メンタル

    豆腐メンタル

    なるほど、氷河期世代の方も大変ですが、リーマンショックもきついですよね😭
    私は一般企業で勤めてるので、悔しい気持ちが大きくて😩
    確かに今の職場じゃなかったら旦那とも出会わなかったのですが、薄給過ぎて...大手なら福利厚生も良いのにとか後悔のが大きいです😭😭

    • 4月28日