※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
poo
子育て・グッズ

保育園の年中クラスが他のクラスと違うことに不満。担任が1人で補助が入らず、工作や歌などの活動も不足。園長に相談したいが、他の保護者と話せず悩んでいる。

みなさんならどう思うか教えていただきたいです🙇‍♀️
現在年中さんの子供を保育園に通わせています。
年少の時は担任の先生は2名体制でした。
(年少は3クラスあり全クラス2名体制)
そして年中の今は担任の先生は1名です。補助は入りません。
しかし同じ年中の他2クラスは2名体制で先生1人休みであれば補助も入ります。
生徒数は1クラス平均15人程です。
なぜうちのクラスだけ担任が一人なのか謎です😂
他のクラスとの差を最近感じます。
工作も他の2クラスはしっかりやっていて展示されているのに
うちのクラスは飾ってないしやってもいません😂
歌や体操も年少の時はやっていたのにそんな話は子供から聞きません😂
子供に先生は歌歌ったりピアノやってくれる?と聞くと充電しないと使えないと言われたそうです。
他のクラスはやっていること、うちのクラスではやりません。
これってなんだかモヤモヤしてしまいます。
子供も年中に上がってから送りの時に泣くことが増えました。
みなさんなら園長先生に相談しますか?
他の保護者の方がどう思ってるのか聞きたいですが朝は仕事に向かいますし、帰りもあまり被ることがないため聞けないです。
子供を見てもらって大変助かってはいるんですが、なんだが少し可哀想に思えます。

コメント

はじめてのママリ🔰

他のクラスは加配が付いていて2名体制とか?
年少が2クラスあり、隣りのクラスは療養に通っている子が数人いたりして加配が付いていました😊
ただクレームとかではなく気になることは聞いても良いと思います。

moon

これは…園長先生に聞きます😅
1クラスだけで他が分からないならまだしも、複数クラスがあって自分の子のクラスだけ全然っていうのは差が気になってしまうので💦
相談されていいと思います💦

ママリ

おそらく加配児がいないから1人担任なんだと思います。
人数配置的には1人でも問題ありません。

担任の先生がもしかしたらピアノは苦手なのかもしれません…。
もう少し様子をみてもいいと思います😢
ただ行き渋りら気になりますね😭

しょりー

息子の園は年少の頃から1クラス20人前後で担任1人ですが発達の関係で加配の先生が必要なクラスは先生2人なので、そういう関係もあるのかなーと思います。

ただ自分の子のクラスだけ1人っていうのだったり掲示物がないのとかは気になるので、クレームというより軽い質問のような感じで聞いてみるのはアリかと思います🤔

ママリ🔰

他のクラスには発達障害の子がいて補助が必要だから2人担任なのかなと最初は思ったんですが。
読みすすめていたら、他のクラスは工作をしっかりやって展示されてるのに自分の子のクラスはやっていないとか。なんかそれはもやもやしますね😣
私はこのままだと1年不安なので園長に相談してみます。