※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

男の子の吐き戻し増加について心配です。授乳時の状況や縦抱き時の反応が気になります。抱き方が原因かどうか不安です。

生後1ヶ月と4日の男の子を完母で育ててます。
授乳間隔は3時間半くらいです。

右5分くらいあげたら左に変えて授乳してるのですが
その際に赤ちゃんが吐き戻しすることが増えました。
吐き戻した後はおっぱいを探しているのでそのまま飲ませます。ゲップは出る時と出ない時があり、出ない時は5~10分は縦抱きしてます。

縦抱きの際も、唸り声を上げたり必死に抵抗している感じがあります😓 縦抱きが苦手なのか、苦しいのか、、
縦抱きして落ち着いたらそのまま寝るか唸るのをやめます。

私の抱っこの仕方が悪いのでしょうか、
1ヶ月になってから吐き戻しが増えたので心配です😢

コメント

ちろか

飲み過ぎているのかもしれないですよね😣片方だけにするか、右左の飲ませる時間を少し短くしてみてはどうですか?
私は母乳が出過ぎて困っていたため母乳育児相談に通っていましたが、「片方だけでも大丈夫だよ!次必ず逆から飲ませればいいよ!」って教えてもらって、方向転換時の吐き戻しがなくなりました☺️💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も出過ぎと言われました💦
    出産してから1ヶ月ですが乳腺炎に3回程なり両方飲ませれば乳腺炎にならないかなって思って飲ませてました。
    息子に申し訳ないです😰
    片方だけ飲ませたらもう片方は張ったりしないですか??

    • 4月27日
  • ちろか

    ちろか

    先生には辛い時は手で絞ればいいよーって言われました!あとは片方飲まれてる時にもう片方も勝手に出てしまっていた感じで母乳パット毎回ビチョビチョになってました💦

    出すだけ出るようになっちゃうから辛かったら出す辛かったら出すってしてみて!みたいな感じでした!

    おかげで片方ずつでるようになりましたし、張って痛いのも間隔開けすぎた時のみになりました💡

    • 4月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    片方あげてると、もう片方でますよね😂笑笑

    分かりました!私も張ったら絞ってみます!

    色々教えていただきありがとうございました!🙇‍♀️

    • 4月27日
  • ちろか

    ちろか

    いえいえ💦私の体験談なにかのお役に立てれば嬉しいです☺️💕
    これからも子育て頑張りましょう😭❣️

    • 4月27日