
娘が保育園に通い始め、就寝時間が早くなったことで心配。元気そうだが具合が悪いのか不安。保育園での疲れや適応が原因か。
一歳になったばかりの娘。
4月から保育園に通い始め(慣らし含む)、先週から私も仕事に復帰しました。
今週、娘の就寝時間が早くて少し心配しています。
先週までは就寝が21時頃だったのですが、今週は
月曜日:20時→翌6時起床時
火曜日:19:30→翌6時起床
今日(水曜日):19時
保育園ではお昼寝もしっかり出来ているようです。
寝ることは良いことだとは思うのですが、どこか具合が悪いのではないかと心配しています。
起きているときは至って元気に見えるのですが…
やはり保育園で気を遣ったり、遊んで疲れたりしているだけなのでしょうか?
- 丸々だるま(1歳6ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はーまま
疲れちゃいますよ!!保育園だと21時には寝ます!

さくら
1歳3ヶ月ですが、
18時半にねて6時半に起きますよ!!
保育園、お昼寝の時間も早いですし、家とは違うのでやはりどこか気を張ってるんだと思います😊
ご飯お風呂とバタバタしますが夜ゆっくりできてラッキーと思ってます🤣笑
-
丸々だるま
おぉ!18時半はかなり早寝ですね🌷
やっぱり気を張ってるんですね💦
子どもなりに楽しいだけじゃないんですよね😅
確かに、早寝だと、帰ってからがバタバタですね💦💦
ゆっくり出来てラッキーも、確かに!!- 4月26日

退会ユーザー
うちも保育園へ行った日は疲れて7時には寝ます😂
沢山遊ばせてくれるから単純に疲れてるんだと思います。
-
丸々だるま
やっぱり子どもなりに疲れますよね💦
たくさん遊ばせて貰ってありがたい✨- 4月26日

きなこ
保育士をしており、同じ月齢の子どももいます✨
保育園でしっかり遊んで疲れているんだと思います‼️娘も夜ご飯中にウトウトしてたり、20時前に寝ることもよくあります❤️
どんどん体力ついてくるともう少し起きていられるようになると思いますが、よく寝てよく食べるのは健康の証なので気にされなくて大丈夫だと思います☺️
-
丸々だるま
そっか!よく食べるというのも元気の指標ですものね✨
うちの娘、今日も夕飯よく食べてました!!
朝もいつもより集中して食べてた気がします。
しっかり遊んで疲れるのは、いいことなんですね😊- 4月26日
-
きなこ
夜も朝も集中してしっかり食べているなんて素晴らしすぎます♡食べる子は風邪ひきにくいし、風邪ひいてもあまり長引かないですよ✨
よく遊んで疲れてたくさん寝て、たくさん食べて…☺️これ以上ないほど理想だと思います❤️- 4月26日
丸々だるま
そうですよね、疲れますよね💦