
下の階の人が子どもの泣き声を虐待と勘違いしている。連絡が来たら話すが、風邪が心配。出れないと悪い印象になるか不安。どうしたらいい?
うちはアパートなんですが、下の階の人に子どもの足音と泣き叫ぶ声がうるさい、虐待なんじゃないか、このまま続くようなら児相か警察に連絡すると言われてます。
息子はブロックがうまくいかなかったり娘はイヤイヤ期でなんでも泣き叫びます。虐待はしてないです。
今息子も娘も私も風邪ひいてて息子も娘も機嫌悪くていつも以上に機嫌悪くてよく泣きます。
夜中も咳や鼻水で薬飲んでても苦しくて泣きます、今日なんかなぜか3時くらいから二人とも覚醒して何しても寝なくてたぶん下の階の人はめっちゃ迷惑だったと思います。
そのうち、本当に近いうち連絡されるのかなと思います。
児相でも警察でも来たら話はできるのですが、今は風邪ひいてるので相手の方にうつしてしまわないか心配です。
来てもうちが出れないって言ったら悪い印象になるんでしょうか?風邪も嘘でしょ、アザとか隠してるんでしょとか思われるんでしょうか?
どうしたらいいでしょうか?
- はじめてのママリ(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ライナー
児相に下の人に脅されていて育児が思うようにできないと逆に相談してみたらいかがですか?
児童相談所なので育児のことで相談することもできますよ。

ママ☆
相手に風邪をうつしてしまわないかとか考えなくていいと思います🤔
一応、今子ども達が風邪をひいていますが、それでも大丈夫ですか?と聞いてみますが、
普通に合わせた方がいいと思います!
-
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます!
ほんとに風邪ひいてるけど疑われるのも嫌だなって思ってたので、もし来たらそうやって聞いてみます!- 4月26日

うさこ
普通に玄関開けて対応された方がいいです。
最近、起きた虐待死の事件でも母親が児相からの連絡や訪問を「子供が風邪ひいてるから」と言い訳して会わせず、結局死亡に至るということがあったばかりなので💦
相手はマスクもしてるだろうし、仕事なので疑われるより会わせた方がいいかと。
-
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます!
そうなんですね😣
もし来たら直接話そうと思います!- 4月27日
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます!
相談してみます!
風邪ひいてても直接お話してもいいでしょうか?後日ってことにするとなにか隠してるんじゃないかって思われて印象悪いでしょうか?
ライナー
最寄りの相談所に直接電話すると通話料かかるので189に電話すると相談ですか?通報ですか?と聞かれるので相談です。と伝えて郵便番号言えば最寄りの相談所に繋いでくれますよ😂
あちらもGWお休みになって面談はできないと思うので面談はGW開けでお願いされると思います。
今週行けます。と言われても風邪引いてるのでって言っても印象悪くならないですよ。実際虐待してませんし、あちらも虐待してるかしてないかプロなので分かります☺保育園か幼稚園通われてたらそちらにお子さん様子聞くこともできますしね…
先に電話だけでも困っていること伝えておいたら、万が一下の階の人に通報されても印象悪くないと思います💦
はじめてのママリ
お返事遅くなりすいません💦
詳しく教えていただきありがとうございます!
児相のこと知らないことばかりで本当に勉強になりました。
先に電話してみようと思います!