![ユウナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供を初めて1日預けたら、帰宅時に水筒が空だった。保育園で水筒を空にする習慣はあるのか不思議。連絡帳にも何もなく、義母に迎えに行っても聞いていない。保育中に足してくれるので不思議に思っている。保育園で水筒を空にすることはあるのでしょうか。
1歳の子供を1日9時から17時で一時保育に預けました。
今までこの子を半日と上の子を半日と
2回預けたことはありますが、
1日預けたのは初めてです。
1日預けた後帰宅すると
水筒の中身が空でした。
保育園や他の園は、帰りに水筒を空にするとかありますか?
上の子たちは幼稚園で空になって帰る事はなく、
とても不思議に思っています。
保育中に中身がなくなると、
先生が確認したり子供が言ったりして
足してくれます。
なので、ちょうどよく帰る時に空になったとかじゃないと
空になってくる事はなく、、
私は今まで経験したことがなく、不思議です。笑
この日に限って、義母にお迎えをお願いしたので
帰りは何も聞いてないし
連絡帳にも特に何もありませんでした。
帰りに水筒を空にするという園はありますか?笑(><)
- ユウナ(1歳8ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
わたしの甥っ子が通う保育園は謎に水筒の中身を最後捨てて帰ってきます😂甥っ子5歳本人が先生が捨てたといいます😅保育士してて2つの園で働きましたがどちらも捨てたことはありません!15時頃のおやつでなくなり、きづかずその後水分補給をしてないのかな?と思いました😌
ユウナ
そうなんですねーー😮😮
5歳くらいだと話すからわかりますもんね。笑
なぜ捨てるんでしょうかね…😆💦
捨てる園もあるんですね。
なるほど。。15時で飲んで空になり、それまで2時間水なしかもと考えるとビックリですね。笑