
コメント

はじめてのママリ🔰
共済なら月2.5万超えたら自動的に返金されませんか?1年間で10万こえていて更に保険金や共済からの返金などを引いても10万なら医療費控除ができるので確定申告になります😊あとは保険外の妊婦健診などは明細には書いていないので自分で領収書で計算が必要です。
はじめてのママリ🔰
共済なら月2.5万超えたら自動的に返金されませんか?1年間で10万こえていて更に保険金や共済からの返金などを引いても10万なら医療費控除ができるので確定申告になります😊あとは保険外の妊婦健診などは明細には書いていないので自分で領収書で計算が必要です。
「共済」に関する質問
経験者の方、保険に詳しい方にお聞きしたいです。 先日受けた子宮頸がん検診で高度異形成と結果が出て子宮頸管円錐切除術を進められました。入院での手術になるのですが、恥ずかしながら自身の保険はCO・OP共済の生命保険…
JA共済に入ってる方に質問です 先日出産しました。 夫の仕事の都合などで計画誘発分娩をしました 出産前日に入院して、翌日から促進剤をいれ 出産しました。吸引などはしてないです。 会陰裂傷IIでした。そのほかはな…
夫婦で育休とった方お金きつくないですか? 6月出産で夫婦とも育休手当てっきり10月にお金入ってくるかな〜と思ってましたがまだ入りません〜。 毎月30万位出費があり、預金からどんどんお金が減っていきます。 何なら…
お金・保険人気の質問ランキング
りんご🍎
自動的に返済されてるんですか?!😂どこに書いてあるんですか?給与明細でしょうか?😭何も知らず恥ずかしいです、、
保険外の妊婦健診、、普通に通った妊婦健診と出産直前の出血などで夜間診療に3回ほど行きました。切迫で四日間入院もしました、それは保険外にはならないですよね🥺?
はじめてのママリ🔰
私は給与明細と一緒に別の明細が来てそこに書いてあります😊2ヶ月後位に口座に振り込まれています。
切迫で入院したなら保険適用だと思いますが、共済からの返金もあり2.5万しか支払いが無いことになるので任意の医療保険に加入していて2.5万以上の保険金が降りていたらその入院分は0円の医療費として考えることになります。
りんご🍎
そんな明細は夫からもらってないし振り込まれてないです🤔💦😭💦
はじめてのママリ🔰
2ヶ月後ではなく3ヶ月後でした💦
加入している共済のHPなどに載っているかもしれません。
りんご🍎
詳しくありがとうございます💦共済でも色々あるんでしょうか、、警察共済だと思うので調べてみます😭💦
はじめてのママリ🔰
調べたら警察共済もありました🙆♀️
りんご🍎
警察共済ではどうなのか調べてみますー🥲💦