※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園での息子の問題について、原因は何か気になります。園児との関わりが少ないことや噛まれたこと、登園拒否などがあります。転園を考える前に、保育士と相談することをお勧めします。

2歳半の息子がいます。

新年度となり、先生達がガラッと変わりました。

去年担当してくださった先生全員違う園へ異動となりました。

うちの子は人と関わるのが好きなんですが
なぜか今通ってる保育園の園児とは関わろうとしません。
園児達もうちの子にバイバイなどとは言ってきません。
また4月になってから3回噛まれて帰ってきました。


園での居心地が良くないのか
登園拒否が激しくなり
毎日遅刻に大泣きで登園してます。
また預けても先生が待ってたよーっと両手広げて出迎えくれても、全く行こうとせず私の後ろに隠れます。

園では楽しく遊んでます報告受けますが、、

何が原因でしょうか、、
年齢的な問題ですか?
私も愛情不足でしょうか、
それとも転園させた方がいいでしょうか?

毎日本当にまいってます、、

コメント

はーまま

うちの子も保育園行かないと言いますが、行けば楽しく遊んでると聞いてます!!
家では、抱っこ抱っこです。

  • ママリ

    ママリ


    同じですね、
    年齢的なものでしょうか、、
    毎日大泣きしながら園までかついでまして、、はたから見たら虐待かと思われてるんではと、、

    着替えてくれないのもあり、
    下はオムツだけ、上はパジャマで行かせた時もありました。

    私が現在別居中で仕事が休めないのもあり、、

    毎日泣かせて保育園行かせるのが辛くて。

    • 4月25日
  • はーまま

    はーまま

    うちの子も口に手を入れたり、淋しい思いから口に手をいれるみたいで、、、なんかかわいそうになりますが、帰ってきたら頑張ったね!と抱っこしながら、好きなおやつあげたりしてます!

    • 4月25日
山奥の初マタ

元保育士です!
2歳児さんのこの時期の様子としてはよく見かける姿かなとは思います。
持ち上がり担任がいない環境に変わり、周囲にも新入園児が増えたり園全体がどこか落ち着きがない様子を感じているのかもしれませんね。

お友達との関わりは様子がわからないので何とも言えませんが、1ヶ月足らずで3回は多い印象…(何歳児に噛まれたのか、その経緯も気になりますが…)

ここは素直に、毎朝の登園を嫌がる姿から大きな不安を抱いていること、
友達との関わり方はどんな様子なのか詳しく聞きたいと、担任に一言かけて後日時間を作ってもらってはどうでしょうか。
人と関わることが好きな性格というのも、大人相手に対してと同年齢に対してでは
返ってくる反応が違いますし、他のお子さんも入りたての子、同じく新しい環境に戸惑っている子、たまたま別のことに熱中している子など予想される姿は様々です。
新しい担任との信頼関係や愛着関係が築かれる頃には落ち着く事が多いとは思いますが、まずは不安な事や困っている事についてお話しされてみてはどうでしょうか

  • ママリ

    ママリ


    2歳児あるあるなんですね。
    前の園では自分からお友達の手を繋ぎにいったり、バイバイなども自分から挨拶したり、おもちゃもどうぞとできてました。
    今の園に転園してから(転園して半年経ちました。)そのような様子はなく、、


    園が撮った日頃の写真を見ていると団体には属さず1人で遊んでる様子です。
    なので写真はいつもほとんど映ってないです、、

    噛まれたのは同年齢の子で、同じ子に連続で噛まれたかどうかは教えてくれませんでした。

    経緯は
    1回目は息子が椅子に座って製作をしていたようで、
    その様子を見に来た子供がいきなり噛みついたようです。
    息子が手を出したとかではないと。
    何か取り合ったとかでもないとのことです。

    2回目は息子が手を洗っていたらいきなり背中を噛まれたそうです。


    3回目は先生が息子を着替えさせていた時にいきなり腕を噛みついてきたそうです。

    全て何かの取り合いや息子が意地悪をしたり手を出したりとかではないとのことです。

    そうですね。
    少し園での様子を伺ってみようと思います。

    • 4月25日
  • 山奥の初マタ

    山奥の初マタ


    理由もなく噛み付く、しかも3回とも🫢
    そうであれば同じ保育士としてはクラス担任が子どもたちを見きれていない・落ち着きに欠けているクラスという印象です。(まだ4月なので当たり前のことではありますが、普通は同じ子が短期間に2回も噛まれている時点でかなり注意してママリさんのお子さんやその周囲を見守ります)

    そのようなことであれば、先に書いたことに加えて
    子ども同士のこととわかってはいるが、この短期間で我が子が3回も理由なく噛み付かれた事に対しても大きな不安や疑心を抱いていることと、
    集団に馴染めていないのか、それとも今は1人で没頭して遊びたい時期なのか担任はどう考えているのか
    伝える・尋ねた方がいいかもしれません。

    お話を聞いていて私もなんだか悲しくなりました。噛まれて痛かったろうな、噛み跡を見たママリさんたちはどんなお気持ちなのかなとか。
    保育士としても噛みつきは特に引っ掻き傷よりも保護者にはお伝えしにくい事案です。(引っ掻き傷よりも生々しい傷跡として保護者が受け止めやすいため)

    少し気になる職員体制だなという印象でした。跡が残っていないといいのですが…

    • 4月25日