
叱るときは、要求することができないときは脅すような言い方をしてしまうことがあります。座ってほしいときに座らないと、お菓子をあげないとか、向こうに行ってもらうとか言うことは、叱るよりも脅す行為になるかもしれません。
みなさんの叱るってどんな感じですか?💦
余裕のある時こうだからこうしてほしいと
お願いしますが余裕ない時は脅す?ようないいかた
してしまいます。
例えば座ってほしいときに座ってくれないと
もうまま知らなーい。座ってくれないなら
お菓子あげないからね。や向こう行って
いうこと聞かない人は知りませんみたいな感じでなのですが
これは叱るというより脅しですか?💦
- はじめてのままり🔰
コメント

まー
私も駄目だと思いながら言ってしまっています💦
脅しだと思います…

すず
脅しになっちゃうと思います💦
何歳相手にいうかでも
変わってくる気がしますが
脅しになるのかなと💦
-
はじめてのままり🔰
ですよね😭!5歳になったばかりなのですが💦叱るとはまた違いますよね💦
- 4月25日
-
すず
難しいですよね💦
なので言い回し大事だなと
思います💦
座らないとお菓子あげないよ!
だと脅しですが
座らないとお菓子食べれ
なくなっちゃうけど
〇〇くんいいの?😳
悲しくない?
少しがんばって座って
おやつ食べれるよう
がんばろうよって
声かけるようにしてます😂
余裕ある時は笑- 4月25日
-
はじめてのままり🔰
優しい言い方✨✨
わたしもそう言えるように頑張ろ😂でもなかなか言えなくて😂- 4月25日
-
すず
できるだけ自分の意思で
してるように
仕向けた方がスムーズだと
思ってるので😂
なかなか難しいですよね😭- 4月25日

はじめてのママリ🔰
最近こういうの見ました😭
意識してますが余裕ないとそういう言い方になってしまうこともあります😣叱るって難しいですよね😖
-
はじめてのままり🔰
言ってはいけない言葉とわかっててもって感じですよね😭!
幼稚園の先生とかもだめー!とかいいますが果たしてこの言葉はいいのか?ときになるところではありますよね💦何十人も見てるので仕方ないですが😭- 4月25日

ろ
脅しかなと思います🙏うちも「~しないと~出来ないよ」「じゃあママが先にやっちゃおうかな」はよく言っちゃいます😭😭余裕ある時は説明しますが咄嗟に脅しみたいになっちゃいますよね…
言っちゃいそうな時はなるべくポジティブに「~したら~出来るから頑張ろー!」とか言い変えるように最近気を付けてます…が、難しいです😂💦

はじめてのママリ
どちらかと聞かれれば、脅迫ですが…みんなよくやってますよね😂すごくよく耳にします(笑)
私は息子がそういう口の聞き方をしてほしくないので、なるべく脅迫は使わないことにしています。
叱るときは命に関わるとき、わざと悪いとわかっていることをしつこくやったときくらいです。
座ってほしいとき座ってくれないのつらいですが…まだじっと座れないお年頃って思って、お膝に座らせたりしてます!
-
はじめてのママリ
すみません、言葉足らずです。息子がそういう口の聞き方を…と書きましたが、大人が脅迫していると、子どもは「ママだって○○してたじゃないかー」など、揚げ足をとるような物言いをする子に育つと思ってます!それって可愛げないですよねー🤣
- 4月25日

スポンジ
余裕のあるなしに関係なく例えば油使ってる後ろでキッチンに侵入してきて出ていかないとか、本当に危ないことでもいうこと聞かない時は怒鳴りつけて脅しに近いやり方しますよ。
何回でも根気強く言って聞く子ならそんなことしませんが、自分のやりたい欲の方が勝る子なので怒鳴りつけてでもわからせます😓
物を食べる時は座りなさい。
座らない子は食べられません。
これって脅しなんですかね?
食べる時に座るのって最低限当たり前のルールですよ。
言い方にもよるけど当たり前のことを教育してるだけだと思います😅
はじめてのままり🔰
ですよね💦脅しと叱るは違いますよね💦
まー
怒るって難しいですよね💦
はじめてのままり🔰
ですよね😭いけないとわかってても💦みなさんどのようなときにどう怒ってるんでしょうね😭
まー
私も知りたいですね!