
ご近所のピアノの騒音で困っています。夜の19時〜21時半や22時過ぎまで続き、寝室でも聞こえ子供も寝付きが悪い。ピアノをやめてほしいが、どう伝えるか悩んでいます。
ご近所のピアノがうるさくて困ってます。
毎日ではなく、2日に一回夜の19時〜21時半ごろまでしてます。酷い時は22時過ぎてもしてます。
2月に引っ越してきて、最初は共働きでその時間しか子供の練習付き合えないのかなぁ。とか勝手に思ってましたが
寝室に行っても丸聞こえで、子供も中々寝ないしでしんどいです😓
うちも偶に夜泣きがあって、もしかしたら聞こえてるのかも。って思いますが
ピアノは止めようと思えば辞めれますよね💦
家の裏なので、組長の方も別だし
どう伝えようか悩んでます💦
2月に引っ越してきて、挨拶で一度旦那さんに会っただけで
奥さんとは面識ありません。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
名乗らずお手紙でどうでしょう💦
外まで聞こえているとは気づいてないのでしょうね😅
一軒家なら今後の付き合いがあるので下手に出たくないですもんね。

ねこ茶
ピアノの先生をしています。
ピアノって、想像するより音のびるんですよね。
近くに音大があることもあってか、楽器は21時くらいまでは普通に聞こえてきます。
一般的には、20~21時までといわれてますが、
今のご時世なので、
19時くらいをすぎたら消音機能を利用した方がトラブルはないかなとは思いますね。
ピアノは、グランドとかアップライトなんですかね、、
申し訳ないんですが、
子供が20時に寝ているのですが、
ピアノの音で子供が起きてしまうため、夜は消音機能を使っていただけないでしょうか💦
ですかね、、、
ただ、ピアノが電子ピアノじゃなかったら、、、
消音機能機能はないので、21時にやめてほしい。
が、お互いの譲歩かなぁとも思います。

でーる★
うちの地域は19時までで辞めてくださいと回覧板回ってきました!
自治会長さんに誰かがクレームしたらしくて、
本当に響いてくるから時間決まってくれて有難いです🥺
お手紙入れてみるとかですかね……💦
難しいですよね💦

はじめてのママリ🔰
私お巡りさんに任せちゃいます…笑
今防犯カメラ付けてるお家多いですし写ってたら気まづくなりますよね🥲
組長の方に伝えても裏の家の人が〜と言われても気まづくなりそうですし一番効果あるのはお巡りさんかと!
-
はじめてのママリ🔰
確かに防犯カメラ多いですね😓
警察に電話したらすぐに動いてくれるんですかね??
そう言うので電話したことなくて💦- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
喧嘩の声がうるさくて最寄りの交番検索して電話したことあります☺️
すぐ来てくれました!- 4月25日

はじめてのママリ🔰
ズレた回答で参考にならないかもですが、書かせてください💦
うちもご近所さんがピアノを弾く方で…
時間帯によってはかなり響くことがあり、困っていました。
でも赤ちゃんだった我が子たちが大きくなり、うちもアップライトを弾くようになりました。
時間帯には気をつけていますが、けっこう響いていると思います。
ママリさんもいずれ音を出す可能性があるかもなので、お隣さんに要望を出す際は慎重になった方が良いかもです💦
-
はじめてのママリ🔰
うちは今の所住んでも後3年くらいなんですよ😓
ピアノ弾くことは大丈夫ですが、時間考えるのは普通では?と思ってしまいます。- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
お引っ越しの予定があるんですね!
それなら私なら顔を合わせた時か自治会を通してお願いするかもです。
もしもご近所付き合いにヒビが入っても問題ないですし✨
うちは余程のことがない限り永住予定で、いずれは自分たちも騒音でお互い様になるかもと思いクレームは控えました💦- 4月25日
コメント