※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒヨコ🐤
子育て・グッズ

小学2年の女の子の家庭のルールについて相談です。水筒や宿題をしない悩みがあります。習い事も余裕がなくできない状況です。ご意見をお聞かせください。

小学2年になった女の子の事です。
皆さんの家庭ではどんな感じか教えて欲しいです。

簡単な家でのルールを決めているのですが一つもしません。

帰ってきたら手洗いうがい。これはします。
お風呂のお湯はり。これはします。

ここからです。
水筒、お箸🥢出すように決めてるのですが、絶対しない。
宿題は学童でやってきてる時もあるのですが殆どしない。
習い事の宿題。全くしてない。
ちなみに公文で国語、算数、英語。
全て自分がすると言ってやっています。
帰ってきてからいつするのかと思っていたら、ずっとしない。
今やっと言ってしだしました。
下の子(2歳)もいるので、習い事をさせてやりたくてもそこまで余裕がないのでさせてません。
皆さんのご意見聞かせてください

コメント

ぱんだ☆★

小2の息子は、手洗いはやりますがテキトーです。
水筒やお箸はカウンターまで持ってきます。たまに忘れるようです。宿題は特にルールを決めてませんが、帰ってきたらすぐにやります。金曜日だけやらないこともありましたが、土日で時々声をかけたらきちんとしてくれます。
習い事はピアノから宿題が出るので、それは声をかけたら何とかします。2日に1回弾く練習もします。チャレンジタッチもやらせてますが、かなり促したらやっとやる感じです。

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    声かけでしてくれるのは羨ましいです。。
    返事はするのですが……
    やはり私の持って行き方なんでしょうか……

    • 4月24日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    声かけのみでできるのは、息子の性格や性質の部分が大きいかもしれません。宿題は出すものだと思っているようで、出さないのはおかしいと思っているみたいなので。ただ、やるタイミングをやりたい事との優先順位が付けにくくて最後まで放置しようとしてしまうので、そこを声かけしてる感じです。

    • 4月24日
まろん

下校してからは、
手洗いうがい→給食袋や連絡袋を出す→おやつ→手洗い→宿題→お風呂→夕食→就寝の流れです。

特性ありで宿題のときに癇癪を起こしたときは中途半端になるので連絡帳に記載しています。

moon

今日は下の子とお昼寝してる時に帰宅して習い事の練習と宿題を終わらせてました。
箸も出してました。

習い事と宿題は言わなくてもやるけど、下の子が起きてて遊び始めるとダラダラするので早く終わってしまいなさい。と言っちゃう感じです。
やるべき事という認識もあるし、やらないとダメになると思っているので、いつやるか待っても必ずやりはします。

箸はたまに忘れてる事があるので出てないと言います。

ままり

娘小4でも今だにお尻を叩かないとやらないです😂今日も箸と水筒出し忘れて、私から言われてます😩
うちは何時になったらやるか決めます!
何時になったら公文の宿題いるの??→○○時
何時になったら音読するの?
→あと5分後!
とかなので、タイマーセットさせたり、デジタル時計隣に置いて、時間見て!って結局は声かけますが、自分で決めた時間だからか、意外とすんなり始めます!

yy

小4娘です。
やらなくて本人が困ることしかしていない気がします。宿題は自ら行いますが、生活面でさっさと終わらせてほしいことはしてくれません。
決めた時間までに箸を持って来なかったら自分で洗わせてます。

はじめてのママリ🔰

年中の頃から帰ってきたら手洗い→鞄の中の物や洗濯物だす→明日の準備→宿題のルーティンしていて全部やらないとゲームやテレビ見れないので自分でやってますが長女はとんでもなく遅いです😂
ゲームは19時まで、テレビは20時までの制限かけてるので急がないと時間なくなるよー!ってタイマーかけてやってます😅

はじめてのママリ🔰

2年生の女の子ですが箸、水筒出しません💦
宿題はやらないとお友達と遊べないので帰ってきてすぐにやっています。

習い事の練習は朝学の時にやっています。公文だと量が多いと思うので大変ですよね。うちは下の2歳も朝一緒にお勉強の時間アリです。上の子がズルいと言うので😅

もこもこにゃんこ

2年生の息子
帰って、手洗いうがい、荷物の片付け、連絡袋出す、水筒キッチンにおく、体操服は洗濯物入れに入れるなどをします。
オヤツ後宿題に取りかかります。
放課後デイサービスに行く日は宿題はやってきます。
音読や音声計算は寝る前にしますが、特性のせいかやれない日もあります😅昨日もパニックになってしまったので計算は諦めました。

𖥧朝活バナナ伊東𓃱𖤣夕食はカツ🍛

小2です。
1年生までガチガチにやることを決めてましたが、2年生からは本人に委ねました。ただお手伝いするのは帰宅後に1時間(宿題+家庭学習等)だけとして。

どうしたらやりやすいかと、ルールも本人と相談するのはどうでしょうか?

まああ

小1の娘でスマイルゼミ、ピアノ、スイミング、英語をしています。
英語の勉強を夜19時から15分
ピアノは夜20時から15分とスマイルゼミを朝の登園前に15分、その他の宿題や勉強はご飯ができる前にしています。

小1になってから見えるところにスケジュールを書いて自分で確認してしてもらっています。
まだまだ自分で動くことは難しいので、見える化が1番効果的でした。
あとは、することをすれば自由時間も増えます。スケジュール通りに進まないこともあるので、そういう時は一緒にしようと声かけたり娘が自分から始めた時は例えその時間じゃなくても自分で進められたねと声かけしています。

子どもも疲れるので、疲れてそうな時は早く寝かせています。

難しいですよね🙇‍♀️

ヒヨコ🐤

皆さんコメントありがとうございます!!
返信遅くなりすいません😔
皆さんのコメントからもう少し様子見するのと、皆さんが工夫されてるようなタイマーをかけるなどの働きかけをしていこうと思います。
とても参考になりありがとうございました🙇‍♀️
この投稿直後に実母の病気発覚、余命が短いことが分かり、返信遅くなった事を申し訳ありません。
子供のことより今は母の事でいっぱいいっぱいですが頑張ります。
皆さんのご意見ありがとうございました😞