
妊娠28週で息子が風邪をもらい、激しい咳と息苦しさに悩んでいます。明日の内科受診が難しく、夜間の救急外来を検討中です。息子も発熱し、旦那は休めず、自身も体調がすぐれません。
至急!お願いします。
現在妊娠28wで8ヶ月の息子がいるため育休中です。
3週間前程に息子から風邪をもらいまして、咳が止まらず10日ほど前に病院に受診しましたが、内診とかなく薬の処方のみでよくなってきていたのですが、3日前からぶり返しました。
症状もどんどん酷くなっていて、息苦しくヒューヒューなります。
咳もオットセイみたいな乾いた咳で、横になっても座っていても立っていても楽にはならず、痰も泡みたいな白いものがでます。
今日の夕方近くの病院に行こうと思ったのですが、コロナの観点から明日の受診にしてくれと言われました。
ですが、明日から週末まで旦那も休めず、体調もよくない中8ヶ月の息子を連れて内科に行って、何時間も待つのは厳しいと思ってます。
ですが激しい咳でお腹の子も心配ですし、
私自身咳が止まらなくてろくに寝てなくて辛いです。
酷い時は咳をした勢いで吐くことや、おえぇってなることもあり、
3日ほどご飯をきちんと食べれてません、、、。
熱も喉の痛みもなく、肺のあたりが痛いのと咳と呼吸しにくくヒューヒューしてしまうって感じで
横になると余計に酷くなります。
夜間の救急外来に行くべきか悩んでます
みなさんならどうしますか😭😭
まとめると↓
○明日内科に行くなら、1人で8ヶ月の息子を連れていかないといけません。
○息子も昨日の夜39度の発熱があり、今日小児科受診してます。現在は37.5度くらいです。
○旦那はここ3週間前くらいから私の体調不良で何度か休みを頂いてるためこれ以上は休めなさそうで、さらに週末までは休みがありません。帰りも遅いです。
○息苦しく夜もきちんと眠れません、激しい咳でお腹の子も心配です。夜ご飯も食べれそうにないです。
○私自身熱はないです。
- ママリ(1歳9ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

ママリ
行けるなら夜間救急行ったらどうでしょうか💦聞いているだけで心配になります😣
咳が止まらないだけで辛いのに、、、どうかお大事に!早く良くなりますように!

ちぃママ
旦那さんに夜間救急連れて行ってもらい、吸入してもらった方が良いかと思います。
横にはならず、座椅子等体を起こし気味にして下さい。横になると咳は酷くなります。
加湿をしっかりし、あまりにも咳がひどい時は氷を舐める等喉周りを冷やしてください。
赤ちゃんに酸素が行かない方が心配なので、早めに夜間救急に行き、吸入をした方がよいです。ただ、夜間救急の場合だと1~2日分しか薬は貰えません。
妊娠中でも飲める薬はありますので、今日夜間救急にて対処してもらい、内科にて薬をもらった方が良いかと思います
-
ママリ
コメントありがとうございます。
昨日すぐに夜間救急にかかりました💦
コロナでもなんでもなく、喘息だったらしくて、吸入、点滴等の適切な処置をしていただけて、昨日はいつもよりよく眠れました😭
今のところ胎動もいつも通り感じられて出血とかもないので、お腹の赤ちゃんは大丈夫そうです!
ありがとうございました✨️- 4月25日
-
ちぃママ
やはり喘息でしたね(꒦ິ⌑꒦ີ)💦
今の時期は喘息発作が出やすいので、あまり無理はせずに過ごして下さいませ😊
(私も息子も喘息が今出てます💦)
喘息さんでも、ちゃんと適切に毎日吸入やお薬を飲んでいれば大丈夫ですよ👍✨
…という私も喘息で、1人目、2人目の時も喘息と戦い、3人目の今も吸入やお薬で頑張ってます💊
妊娠中でも使える喘息のお薬はたくさんあるので、使って下さい😊
早く落ち着きますように🍀- 4月25日
-
ママリ
喘息と診断されたことがなかったためそうとは全く思わず💦
気管支炎か肺炎だろうと思っていたのでびっくりしました😂
吸入のタイミングですが、1日2〜4回と言われたのですが、どんなタイミングでしたらいいかわからなくって💦
ちぃママさんはどのようなタイミングでされてますか??- 4月25日
-
ちぃママ
処方されてる吸入薬にもよるかと思います🤔
その処方の仕方だとシムビコートですか?
シムビコートであれば、朝と夜、あとはしんどい時に吸入になります。
シムビコートで効かない場合は、エアゾール系に変えてもらった方がよいかと思います(・∀・)- 4月25日
ママリ
コメントありがとうございます。
昨日すぐに夜間救急かかりました💦
コロナでもなんでもなく、喘息だったらしく、、、適切な処置をしていただけて昨日はいつもよりぐっすり眠れました😭
ありがとうございました!