※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ハンドメイドで子供に作るものについて教えてください。自作の良い点も知りたいです。

ハンドメイド好きさんや裁縫、編み物好きさんにお聞きしたいです。
子供のために作って物は何がありますか?また市販ではなく、自分で作って良かった点は何ですか?
フェルトのおままごと用品、スタイ、お洋服、発表会の衣装、手袋、レースの襟、可愛い刺繍など、色々あるかと思いますが、たくさんお話聞かせてください😍

コメント

deleted user

私はかぎ針編みが好きなので、赤ちゃんの時に
クマ耳帽子、にぎにぎ(カラカラ音が鳴る鈴入れました)、あみぐるみ、ブランケット、母子手帳やお薬手帳が入るポーチ作ったりしました😊
大きくなってからは
お出かけ用のポシェット、お財布ポーチ(肩掛け)、リュック、ポンチョ、ニット帽、麦わらのどんぐり帽子などおもちゃよりも身の回りのものを沢山編んでます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。編み物は昔から憧れがあるので、挑戦しては挫折というのを繰り返しております😅
    色々可愛らしいグッズを編めると素敵ですね。
    私ももう一度挑戦してみたいなーと感じました😍

    • 4月29日
ママリ

刺繍バースボード、スタイ、ワンピース、帽子、通園バッグ類等を作りました☺️
1歳の誕生日で作ったワンピースは同じ生地でスカートやシャツ等の家族用のものも作ってお揃い感が出るようにしました🙆‍♀️誕生日の撮影の時に家族みんなで着て良い思い出になりました😊✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    通園グッズなども手作りされたのですね。
    お揃いのお洋服を作れるなんて、すごく羨ましいです。
    刺繍も可愛らしいので、私はネットや本を眺めてはうっとりするのですが、実際は並縫いが精一杯なので、すごく尊敬します✨

    • 4月29日
ます

私は
長男妊娠時→おくるみ、ポンチョ、ベスト、ガラガラのおもちゃを鍵編み
長男生まれて次男出産前→ミシンでかぼちゃパンツ
次男産後→鍵編みでがま口巾着ポシェット2人分、スヌードと手袋(あまり毛糸で1人分)、毛糸の帽子2人分
つい最近は長男の入園グッズ

全て私の好きな柄や毛糸で作れたので大自己満足です!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    編み物もミシンも出来るなんて素敵ですね!
    特にかぼちゃパンツ、作ってみたいですが、憧れている間にその時期が過ぎてしまいました💦
    手芸店に行くと、色々な生地やボタンがあって本当に夢が広がりますよね。
    そんな素材を一つ一つ選んで、世界で一つだけのグッズやお洋服を仕立てることができたら、なんて素敵なんだろうと感じます。

    • 4月29日
み

娘、メルちゃん、レミんちゃんでお揃いの服を作ったら凄く喜んでくれました✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    うちにもメルちゃんのお人形あります!
    お揃いのお洋服が作れたら、すごく素敵ですね。
    きっと娘ちゃんがすごく喜んだろうなと目に浮かぶようです。
    まだ私の娘はお人形をだっこはするけど着せ替えて楽しむことはできていないので、今から頑張って習えば私にもできないかなあと夢見てしまいます。
    ありがとうございます!

    • 4月29日
あこ

スタイ、抱っこ紐収納カバー、帽子、おままごと用エプロン、フェルトでおままごとセット、お人形さんの抱っこ紐なども作りました。靴カバーとかベビーカー畳んだときにタイヤに被せるカバーも作りました。あまり売ってるところを見ないので、作ってよかったと思いました。
ミシンを買ってからは幼稚園のバッグや洋服も作りました。最近はメルちゃんの服などを作りました。
あと細かいものではヘアゴムもよく作ります😄
お店で可愛いな〜と思うグッズなどを見つけるとまず、どうやって作ってあるのかな?って観察しちゃいます😁
本人たちは手作りの物が家に溢れてるので見向きもしてくれないことが多くて悲しいですが😂
作ってると無心になれるので、子供たちが寝たあとの私のストレス発散の時間です✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    たくさん作られたのですね!
    手作りのもので溢れてるなんて、素敵なママさんだなあと思います。
    ストレス発散に作品を作られる時間を使われているというのも前向きで凄く憧れます。
    私はもっぱら寝るか食べるかで発散しているので、そんなふうに無心に素敵な物を作って自分の時間を使えるライフスタイルに憧れます。
    今度、手芸店でお試しレッスンをするので、通園グッズなども作れるようになりたいと、モチベーションが高まりました😍

    • 4月29日
deleted user

長男の小学校の袋もの、アウトドアリュックなどにも使われてる丈夫な生地で作りました。いま、6年生ですが、全然キレイです🤣手荒い男子には、丈夫な生地で作るのが1番😁

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    アウトドアリュックの生地ですか!凄く固くて難しそうなイメージです。もしや職業用ミシンをお持ちなのでしょうか?
    傷まないよう素材から選んで作れるのは、手作りの良さが出ますよね!
    作ったものを長く使ってもらえると、記念写真や子供の記憶に残って、大切な思い出になりますね。
    本当にありがとうございます。

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

息子たちにお揃いのお洋服を作ったりしてます🙌
こどもの日に合わせてベビー袴作ったりハーフバースデー、ファーストバースデーによそいきなお洋服を作ったりして記念に写真残したりしてます🎵
今は子供たちに保育園用のトレーナーやTシャツ作ったりして先生に褒められたりするので頑張って作ってよかったなと思います❣️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    ベビー袴などの記念服やよそ行き服が作れるなんて素敵ですね。
    トレーナーは作れるなんて知りませんでした!
    兄弟でお揃いの服というのも、手作りならではなのでとても憧れます😍
    本当にありがとうございます!

    • 4月29日