
2ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりをしていて、寝るときもよくやるようになりました。指しゃぶりをやめさせるべきでしょうか?お知恵を拝借します。
2ヶ月なったばかりなのてますが
最近指しゃぶりをよくするようになりました。
そのまま寝てします事も良くあるのですが
やめささないといけないんですか?
わからないので教えてください!😣
- 2児のママ👧❤️👶(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ねこりんりん
やめさせなくて大丈夫ですよ( ^ω^ )
成長の証しだと病院で言われました*\(^o^)/*

YuU·͜·ೢ ⋆*
小さいときは指しゃぶりしてても
問題ないですが
1歳2歳とかまでしてると
癖がついてしまって卒業させるのに
大変と聞きます🙌💦
甥っ子はあーちゃんさんの
お子さんくらいから指しゃぶりして
勝手に寝て「安定剤」な感じで
今4歳ですがつい最近やめれました😂
私が幼稚園のときに小学生の子が
指しゃぶりしていたのが今でも
凄い覚えてます😅
-
2児のママ👧❤️👶
今はしてても、なるべく
早めに卒業させないとなんですね😥
ありがとうございます!- 1月24日
-
YuU·͜·ೢ ⋆*
グッドアンサーありがとう
ございます( ᵔᵒᵔ )♡
大きくなられたら
薬局とかで指しゃぶり卒業
させるようの塗り薬も
置いてあったりするので
また見てみてください^^*- 1月24日
-
2児のママ👧❤️👶
色々教えて頂きありがとうございます♡
もしやめれなかったらお薬見てみたいと思います♪- 1月24日

あやみうこ(33)
出っ歯になると聞くし、歯科検診で歯医者さんにも 指摘されたので うちは必死にやめさせましたが、娘は、3歳目前の今も指しゃぶり止まないです😅😅
見かけるたび注意しているので 出っ歯にはなってないですが、いつ 止まるのかなぁ と思う日々です💦
でも、指しゃぶりは不安を落ち着かせるためにやってる子もいるみたいなので、100%止めさせなくても良いとも聞きます。大きくなって指しゃぶりしてる人はいないから自然に止まるよ と言われたこともあります。
心配なようでしたら、検診時などに毎回聞くといいと思います😊✨
回答になってなくて すいません💦
-
2児のママ👧❤️👶
不安を落ち着かせるとかも
あるなんて初めて聞きました😊
ありがとうございます!
検診で聞いてみます!- 1月24日

なーちゃんmama♪
この時期は指しゃぶりをすることで自分の手を認識するみたいです🙌
私の娘も指しゃぶりしながらスヤスヤ😴
2歳ごろになるまでだと、さすがに歯並びなど影響があるみたいなので、やめさせた方がいいみたいですが。。本当にやめられるのか心配ですよね😓
-
2児のママ👧❤️👶
やはり皆さん指しゃぶりは
するんですね!🙌
そうなんです、やめられるか心配で…- 1月24日

しのん。
他の方も言ってるように2歳ごろまではやめさせなくて大丈夫ですよ(・∀・)
うちの娘もその位から指しゃぶりをしていましたが、 歯が生えて痛いのか最近はしなくなりました!
おしゃぶりも使ってないです😊
ある程度大きくなると 興味が他に移ったりうちみたいに歯が嫌でやめたりする子も多いと思いますよ☺
-
2児のママ👧❤️👶
自然にしなくなる場合もあるんですね!!
ちょっと安心しました😊
ありがとうございます♪- 1月24日
2児のママ👧❤️👶
そうなんですね!!
お子さん、指しゃぶりしてますか?