※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

娘との添い寝について不安があります。添い寝を始めた時期や注意点を教えてください。

もうすぐ2ヶ月になる娘がいます。添い寝して私もベッドで横になりたいですが、添い寝は危険と聞いているので中々実行に移せません…😰

事故などは気をつけていれば大丈夫なのかなと思いますが万が一を考えると娘を失うのが怖くて…

添い乳ではなく、添い寝の話です。
添い乳で窒息はよく聞いていたので絶対にしないと決めています。

落ち着いている日はベビーベッドで寝てもらってますが最近は離れるとぐずるようになってきました。
ここ数日は私はソファに座り、そこに縦抱っこで娘は寝ている状態でなかなかベッドで寝てくれません🥲

添い寝している方、いつ頃から添い寝始めましたか?
気をつけてることなどありましたら教えてください😭
特に不安などはありませんでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児から添い寝してました!入院してる時から添い寝でしたよ☺️
不安は顔に布団がかからないようにだけは気をつけてました!

ままり

我が家は敷布団ですが新生児のときから添い寝してます😊
布団や自分の腕などが覆いかぶさらないようには気をつけてました。

はじめてのママリ🔰

うちは3ヶ月頃からしてました!顔に布団がかからないように、あと自分の体でつぶさないようなるべく子供との間に隙間を作ったりと注意してました〜!
あと保険として、ベビーセンス購入してつけてました🤔自分がかなりの心配性なので、高価なものかつ100%確実ではないものですが、安心にはなりました😊

はーくんママ🔰

1ヶ月半くらいから添い寝してます😊
少し距離を空けて寝てます!
後は布団がかからないように私は少し厚着して足にのみ毛布かけてます!

はじめてのママリ🔰

退院してからずっーと添い寝してますよ!!
掛け布団での窒息が怖いので、
着る毛布?を着て寝てます〜!

ぽん

みなさんコメントありがとうございました!
結構産まれてからや早くされてる方がいらっしゃって驚きました😳

皆さんのコメントを参考にお昼寝からでも添い寝してみようと思います!
本当にありがとうございました!