
コメント

はじめてのママリ🔰
6歳男子?
そんなもんだと思いますよ。
習い事で我が子が気になるのは親だからで、他人から見たら他の子と何も変わらないと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
お気持ち分かります、、、自分とタイプが違うのもありイライラしてしまいます。。
本当に無駄に動く🤣普通に歩けない?普通ーーーにできませんか!?て思ってしまいます😮💨
楽しいことが好きな性格で素敵だな☺️って思いたいんですが、すぐイライラしちゃいます😮💨
-
いちご
ですよね😣何歳のお子さんですか?ホント全く同じ感じです😂確かにいいところ沢山あるんですが、うるさいし無駄な動き多くてイライラしまくりです?
- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
いま年中です🙄落ち着きない時もあっていいと思うんです、でもメリハリつけてほしくて😮💨今は落ち着こうか?と思う時もふざけたり😮💨
(うちはその他に気になる点があり、療育に通ってます。)
本気で、「ん?お猿かな?」と思う時があります(笑)- 4月23日

3人ママ☆
分かります…
8歳ですが、落ち着き無くて、無駄に大きな声だしたり音をたてたり、ふざけたり…うるさくて行動が理解できなくて、イライラするし疲れます⤵️⤵️😥3歳次男のが集中力もあるし落ち着いてます😔
いちご
確かに親だから余計気になるのはありますね😂でもなんかみんな大人しいお子さんが多い感じで。うちだけ無駄におしゃべりやら動きも激しく😣
はじめてのママリ🔰
同じく6歳男児が居ます。
私自身落ち着きないタイプですが、それでも男子の落ち着きのなさは理解不能です。
急に変身して、見えない敵と戦い始めたりするし🙃
他人目線で落ち着きないと感じる子は滅多に居ないですよ。
習い事では「1年生にしては頑張ってますよ」と褒めてもらうことは滅多になく「1年生はこんのもんです」と慰められることばかりです🤣