※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
妊娠・出産

妊娠31週で逆子になり、治療に不安を感じています。病院選びや子供の面会など悩みがあります。経験者のアドバイスをお願いします。

妊娠31週、逆子になってしまいました。
産む予定だった産院は帝王切開はしていないので、総合病院に紹介状を書いてもらい行く予定です。
逆子が治れば戻って、自然分娩で産むのですが、治らなければ総合病院で産みます。

逆子は最初はあまり気にしてなかったんですが、治る気配がなさすぎて、不安になってきました。

紹介された鍼灸院と、お灸を家出しています。
逆子体操はしたりしなかったり、臍の緒が絡まるとか聞くと、少し不安になります。。。


総合病院だと、上の子の面会が一切できないのと、立ち会いもできず、、帝王切開は入院期間も長いですよね、、

立ち会いと面会ができるところで調べて産院を選んだのに、、

上の子は小学2年生なので多少は大丈夫ですが、、1週間以上面会もできずに離れるとなると心配です。

義母がきてくれますが、月1会う程度で、お泊まりなどはしたことありません。
子供は懐いていますが、、心配です、、

実母の家には何度かお泊まり行っていて、会う頻度も高いのでお願いしたいのですが、仕事してるので、希望休は取れるけど急な休みは難しいです。
帝王切開の予定でとりあえず休みを取ってもらうか、、悩みます。

夫は日曜日休みのみで、午前中はわりと子供との時間取れますが、毎日早く帰ってくるのはさすがに難しいです。


2人目3人目出産した方、逆子だった方、帝王切開だった方、なんでもいいのでアドバイス下さい🥲

コメント

ままり

1人目逆子で2人目3人目も帝王切開での出産でした。
特に2人目は切迫早産で2歳の子を義母に預けて産むまでの2ヶ月間入院しました。

帝王切開のいいところはあらかじめ出産日が指定できるということです。
あと帝王切開だと1週間も入院しないんじゃないかと思いますが、病院に確認しましたか?

  • うさぎ

    うさぎ

    3人とも帝王切開なんですね。
    産んだ後の痛みも怖いですが、なにより意識があるのにお腹を切るということが怖くて怖くて、、

    病院のHPには9泊10日と書いてありました🥲🥲

    • 4月23日
  • うさぎ

    うさぎ

    入院から退院まで9日間でした!

    • 4月23日
  • ままり

    ままり

    痛いのは下からの出産も一緒ですから、良し悪しですよ。
    多分前泊がありますが、9泊10日はだいぶ手厚い病院ですね。逆にゆっくり新生児のお世話できるのでいいと思いますよ。そのくらいあれば傷の痛みはだいぶマシになると思うので。
    実母さんが希望でお休み取れるなら、手術日に合わせてお休みとってもらって上の子のお世話をしてもらったはどうでしょうか?難しければ義母さんと半々とか。

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

35週で逆子治っていました😊
総合病院で産む心構えはもちろん必要ですが、まだ治る可能性全然あると思います😊
私はお灸を4回くらいかな?してもらいました。
逆子体操はやってもいいけどあまり意味がないと言われていて…と先生に言われたので、たまにやる程度であまり意識していませんでした。

そんな2人目の出産を3月末に終えましたが、上の子は主人と両親でなんとかスケジュールうまく組んで回してもらいました。
主人が保育園に送っていく、両親がお迎えにいく、主人が帰ってから(22時ごろ)バトンタッチする、もしくは私の実家に泊まるなど…日によって変えていました。
うちの子は5歳ですが、入院前からスケジュールを丁寧に説明をして、ママは会えなくてすごく寂しいけど頑張ってくるから、一緒に頑張ってくれる?と話したら、すごくよくわかってくれて、がんばってくれました!

うさぎさんも逆子のこと、上のお子さんのこと心配かと思いますが、家族のパワーで乗り越えられるものも大きいと思います!
楽しい4人家族生活が待っていますので、みんなで頑張ってください!

  • うさぎ

    うさぎ

    逆子体操、なんとも言えませんよね。
    産院ではしてね、と言われてますが、体勢も結構辛いですし、、

    4人家族生活、まだまだイメージ湧きませんがすごく楽しみです!
    ありがとうございます😭

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

1人目は寝る向きなどをちゃんとしてたのでずっと下向きだったんですが、2人目は適当だったからか、31w、33wまで逆子で、「次の健診でも逆子やったらちょっとねー」と言われて33wから寝る向き気にするようにしてたら、35wで下向きになりました!
それからは回ってないと思います。

まだ治る余地あるので、寝る向きだけでも気をつけましょ!

  • うさぎ

    うさぎ

    寝る向き言われて気をつけてますが、ずっと片方の向きで寝てると下になってる足が痺れますよね😭
    寝返り打ちたいの我慢して寝てます笑

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😵‍💫結局朝起きたら逆向きに寝てたり上向きに寝てたりしました🤣今でも起きたら上向いてます🤣
    治るといいですね🥲

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

上の子がいてる時の長い入院は避けたいですよね💧
私も帝王切開で10日入院でした。

逆子体操しても結局治らずで首にへその緒が絡んでいて余計に苦しい思いさせたなと後悔しました💦
なのでお灸はしましたが無理に戻らなくてもいいから元気に生まれてきてね〜って感じでした😃

上の子には申し訳ないですが我慢してもらう事や頑張ってもらわないといけない事が起きてしまいますね💦

その分退院したらたくさん甘えさせて上げてください😊

  • うさぎ

    うさぎ

    入院10日間、、長いですよね。
    臍の緒が絡むのも怖くてあまり積極的にする気になれず。
    鍼通って、お灸家でやってますが、頭の位置が変わる気配がなく、、もうその場所が気に入ってるのかな?って感じです笑

    退院したら沢山甘えさせてあげたいです🥲❣️

    • 4月24日