※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいます。認可園待機中で、プリスクールも検討中。送迎や長期休みの対応が心配。アドバイスいただけますか?

保育園選びについて、ここ数日悩みすぎてしんどいので、どなたかアドバイスいただければありがたいです。

1歳4月は認可保育園が待機となり、現在育休延長中です。
育休自体は3歳年度末まで取得可能で、来春以降に近場の認可園への入園を予定していました。(2歳4月も狭き門ですが、小規模園は空きがあれば例年のボーダー的には入れる可能性あり)
万が一、認可園がダメだったら場合に備えて、夫の職場内の保育園(自転車15分)も申込する予定です。(例年2歳は空きあり)

最近、自転車10分の2歳から入園可能なプリスクールを見学にいきました。
今であれば、満2歳のタイミングで入園できる可能性があり、以下のような点を魅力に感じ、入園を前向きに考えるようになりました。
・カリキュラムがしっかりあり、英語が話せるようになれる上に体操や音楽など様々な経験ができる
・自主性を重んじ、個性を大切にした保育をしてくれる
・確実に保育園にはいれる

ただ、以下の点が心配でベストな選択なのかなやんでいます。
・送迎の負担
 これまで(認可園検討時)は、極力私たち親に送迎での負担の少ない徒歩で通園可能な園しか検討しておらず、自転車10分の園に通わせることが雨の日など負担になるのではと心配です。車はもっていません。プリスクールは電車を使うと片道30分かかります。朝は夫、帰りは私が迎えに行くことになります。(一旦家に帰り、自転車に乗って迎えに行くことを考えています。それはしんどいから朝も送って自転車を園の最寄りに停めて行くのがいいのではと夫から提案されましたが、、朝晩となると負担感が増します…どうなんでしょうか…)
・長期休みの対応
 年末年始に約3週間休みがありますが、両実家とも遠く、簡単に預けられない。義実家はここ数年内に引越しして近場に住む可能性もありますが、私が義両親が苦手であまり義実家に頼りたくない、そもそも近居も避けたいのが本音です、、

私自身、週2日ほどは在宅もできますが、基本は出社で片道通勤時間が電車と徒歩で1時間半かかります。
夫は通勤時間が自転車約10分です。

見学会には私だけしか参加できませんでしたが、夫的には認可園入園も厳しそうだし、職場の保育園に預けるなら距離も変わらないし、いろんな経験もできて魅力的、プリスクールに預けてみてもいいのでは?と前向きでした。
ただ、私が送迎の不安を相談したところ、その心配があるなら、無理に入れることもないし、後からでも英語はできるだろうしとのことでした。
一旦、プリスクールは見送るかと話がつきましたが、私としては、やっぱ親(私)が頑張れば、我慢すれば、よい経験をさせてやれるのに、、とまだモヤモヤが止まりません。

夫的には認可であろうが、プリであろうが大変なのは大変なので、どっちでもいい。プリにも魅力を感じるけど、妻がしんどいっていうなら、別に認可園でいいじゃん。プリに行かせたいのにって思うなら、頑張るしかないじゃん。
ってとこです。おっしゃるとおりです…

プリスクールに通わせている方や、
魅力的な保育園があったけど、条件の面から見送った方や、
自転車10分の園って毎日の送り迎えはどうなのか等、、
モヤモヤ悩みすぎている私になんでも良いのでアドバイスいただければありがたいです。。
悩みすぎて疲弊しているのでご批判の声もあるかと思いますが、ここでは避けていただきますようお願いします。

コメント

ルーパンママ

旦那様の保育園に預けるのと距離も変わらないのであれば、私もプリスクールが魅力的に写ります。
ただ、個人的に気になったのは、ママの通勤時間です、
一時間半って、結構大変です。
最寄り駅からプリスクルールまでは、自転車でどれくらいなのかが気になりました🤔

我が家が出勤していた時は、朝は夫が、私がお迎え担当でした。
どちらも自転車で送迎していました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    園の最寄り駅からは自転車約5分です。
    預ける時はさっとなので、朝晩ともにプラス15分程で送迎できそうです。
    これくらいならやってる人もいるよなぁと思いつつ、、通勤時間を思うとなかなか勇気が出ず…せめて朝は夫にお願いしたい気持ちが湧いてきます…。

    • 4月23日
ひー

はじめまして。
プリスクールには通っていませんので参考にはならないかもしれませんが…。

お仕事復帰されたら、フルタイム勤務ですか?勤務時間にもよるかとは思いますが、正直、保育園が自宅や職場からあまりに遠いのは、仕事しながらはとても負担になると思います。
お子様の学習面でのサポートは良いかもしれませんが、お仕事始まって、お子さんとの時間も少ないのに自宅でママが余裕なくバタバタしていては子どもにかかる負担も大きくなるのかな。と、私は自宅近くの保育園使用していますが、仕事にフルで復帰後しばらくは、子供も生活リズムが変わり、夜泣きしなかったのにしてしまったり、結構大変でした。まて、その後に2人目ができ、さらに、近くの保育園でよかったと感じたことが多かったです!
ご実家も遠く、頼れないとなると、ご夫婦で一緒に協力出来ないと、大変なことも多いかと思います。
でも、プリスクールのお話聞いてると、色んなカリキュラムがあり、魅力的ですよね✨それもとっても分かります‼️
通常の保育園では出来ない経験も多いかと思います!私のとこは普通の、保育園ですが、保育園とは別に、幼児期から習い事してる子も多くて、うちも少しなにか始めようと思っています!
色んな考えをご夫婦で相談されて決めてはいかがでしょう。
あまり参考にはならなかったと思いますが、うちは予想外に子供5人になってしまったので、尚更近くの保育園で良かったと実感しています(*^^*)
お子さんのことすごく考えてみえるから、悩むことなんだと思うので、色々言われるかもしれませんが、ご自身にも負担になりすぎず、納得できる結果になることを願ってます✨
毎日子育てお疲れ様です( *⁠´⁠꒳` )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!5人のお子様の子育てとお仕事の両立…すごいです…本当におつかれさまです✨

    仕事には時短で復帰予定で、9時半出社、16時には退勤、18時までにお迎え予定です。
    ありがたいことに、在宅、フレックスや時間休暇もとれるので、外勤ではありますが融通利かせやすい方です。
    こう書いてるとなんかやれそうな気もしてきました。笑
    ただ、子供のためにも少しでも余裕持ちたい気持ちはやはりあり、近くの認可保育園よりも、行き帰りで30分から1時間送迎で時間を要すると思うと、その時間を子供との時間に使う方がいいかなと思ってきました。。

    習い事、いいですね✨
    ひーさんの保育園のお友達は土日でされるんですかね?仕事をしてるとなかなか習い事もさせてやれないかなぁとおもい、プリの体操や音楽ができる点にも魅力を感じていました。

    • 4月23日
らら

何を重視して選ぶかですよね。
私の重視したことは子供が楽しく通える、勉強は程々で(英語などは後でもできる、旦那さんと同じ感じです。)、送迎が楽!最寄りの幼稚園で、楽しそうに通ってるので満足してます。
親が頑張らないと通えないところは後々しんどくなるんじゃないかと思います。個人的な意見です💦

どうしても英語を話すようにさせたい、体操をさせたい、
そういう気持ちが夫婦ともにあれば10分の送迎はできるとは思います!実際近くに園がなくされてる方もいると思います。
でも長期休みの対応ができないのは仕事されてるなら厳しいんじゃないかなと思いました🤔
義実家が苦手なら頼らないほうがいいと思いますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですね、私も子供が楽しく通える、送迎が楽!これが大切でした。
    10分の送迎はされてる方もいるので、甘えかな…とかモヤモヤしておりました。

    長期休みは、一時保育などでの対応もありかなと私は思っていましたが、毎度その度に夫と義実家に預ける云々で揉めたり、義実家の近居を実際夫が提案してきたこともあり、今後のために助けてもらう方が楽な環境をあまり作りたくない…と思ってしまいます。
    そういう自分のワガママ?に子を巻き込んでしまって情けない、申し訳ない…そんな気持ちになります…。

    そんな自分も受け止めつつ、、何を重視して選ぶか考えます!
    ありがとうございます!

    • 4月23日
  • らら

    らら

    送迎とか、義実家問題とか、自分が我慢すればうまくいく…!という気持ちはわかります!が、それはこれからのことも考えてやめたほうがいいと思います💦
    頑張りすぎて自分がストレスで倒れちゃったり、登園拒否とかしだしたらこんなに頑張ってるのにって気持ちになってしまったり、それがお子さんに1番の負担になっちゃうかもしれませんよ😰💦
    送り迎え、ただでさえ帰りたくないとか寄り道したいとか子供が言い出すようになったらまた大変ですし…
    お子さんのためにも、自分が楽する方法を考えた方がいいと思います…!

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます…そうですね、自分が心も体も健やかでないと子どもに影響でますよね…💦
    ついつい大切なことなのに、盲目になっていました。ワガママだとか考えすぎないようにします!ありがとうございます😭

    • 4月23日
むにちん

何年も保育園に送迎し続けておもうのは、送迎は負担がない方が良いというなは正直なところです。毎日の話ですので。

あと、お子さん1人のうちはまだましですが、2人とかになるとか予想外の事態がしんどいです。雪とか寒波とか自分の体調不良とか…。
ただうちの園は自転車で10分くらいの送迎の人はいますからなんとかはなると思います!

あとは、長期休みの対応はしっかり決めておかないとですね。会社を順番に休めて3週間なんとかなるとかでない限りは何かしらの対策をしっかり考えておくべきかなと。

あとは英語に関してですが、いろいろ本読んで調べたのですが、(私調べなので、話し半分で聞いてください。)日本語がしっかりしてないときに他言語をやると日本語がイマイチになる説、英語をやるのに1番いい時期は5-7歳説などがあって、早ければ早いほうがよいとは言えないんじゃないかなという結論になりました。

ただ、体操と音楽は個人的もやっておいて損はないと思うので毎日の送迎と、長期休みをクリアできたら、アリかなあとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    英語に関してのお話、参考になりました。確かに早期の英語教育は日本語も英語も中途半端、母国語が中途半端になると思考力にも影響するなど…私も気になるところではありました。
    母国語がある程度しっかりしてきてからの方が身につくともいいますよね…5〜7歳がその頃なんですかね🤔

    こういった点も含めて考えたいとおもいます。ありがとうございます!

    • 4月23日
  • むにちん

    むにちん

    他の本を昨日見てたら、そこには6-8歳で書いてありました!笑
    こういうのって何を信じていいのかわからないですが、ある程度大きくなった方がよいのかなあ、と思ったりしています。
    悩みが解消されてるといいのですが!

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加情報ありがとうございます!!つまり6,7歳がゴールデンタイムですね!!笑
    小さなうちは英語の発音とか耳を育てる…とか言いますけど、後から英語に目覚めても聞き取りできるし、発音も多少悪くても死にませんしね…笑
    グダグダとお恥ずかしながら、悩みは未だ解消されずです…夫は本心はやっぱ行かせたいみたいです…😅

    • 5月1日
  • むにちん

    むにちん

    実は、私の友人が子ども2人が6歳の時と3歳の時にアメリカに2年くらい住んでたんですが、上のお子さんは英語ずっと話せて、得意で東大に行ってるんですよ!下のお子さんは、話せないままだったと聞いて、たまたまの可能性も高いものの、ゴールデンタイムは嘘ではないのかなあと思ったりしてます。
    とは言え、早期教育が無駄ではないと思うので迷いますよね〜。
    ご主人も行かせたい感じであれば、ご主人が職場も近いしなるべく手伝ってもらうのが良さそうですよね。

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もこどものときに海外生活のある知人からほぼ同じ話を聞きました!その方は9歳までで語学堪能トリリンガル、弟さんは5歳までで、まったく話せないそうです…。真実っぽいですね…!
    卒園後も英語力を維持してやる環境が大切ですね。
    夫となかなか話合いが進みまずモヤモヤが止まらない中、見ず知らずの者に親身にありがとうございます😭めげずに納得いく結論を出したいと思います!

    • 5月1日
  • むにちん

    むにちん

    そうなんですね…!真実っぽいですね。
    卒園後、ゴールデンタイムまではしっかり英語に触れる環境を作ってあげられれば完璧ですね☺️
    ご夫婦でしっかり話し合われてくださいね〜‼️

    • 5月2日