
5歳の娘がおねしょを続けており、毎日洗濯が大変。トイレに行く習慣はあるが、夜中に起こすと怒るため悩んでいる。放っておいても治るか、病院に行くべきか悩んでいる。
5歳年長娘のおねしょ。
来月5月に6歳になる娘は3歳で昼間のオムツは取れましたが寝る時はずーっとオムツ履いて寝てました。
4歳になる時、5歳になる時、オムツが無くなるタイミングでそろそろお姉さんパンツで寝てみようかと話してましたが本人が嫌がりずっと寝る時はオムツでした。
今年の2月のオムツ無くなるタイミングで急にお姉さんパンツで寝る!と言ってくれてその日からオムツは卒業しました。
約2ヶ月、ほぼ毎日おねしょします😭
寝る前には必ずトイレに行かせ、おしっこしてます。
仕方ないことなので怒ることはせず、優しく接してますが毎日朝からシーツや布団やタオルケット等を洗濯しなきゃで、正直辛いです😱
娘が着てたパジャマ等も1度お湯で洗ってから洗濯してるのでフルタイムで仕事してることもあり朝からバタバタで大変です😭😭
娘は夜中に起こしていいからトイレ行かせてと言ってますが寝起きの悪い娘は起こしたら怒るは暴れるはで1度で辞めました(笑)
それに夜中に起こすのは良くないと聞いたので、、、
このまま放っておいたらいつかしなくなりますか?
それとも病院に行った方が良いんでしょうか?
ちなみに起きてる時はトイレは全然近くないんです。
保育園のお昼寝でもおねしょはよくします。。
- はやちー(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

三児のmama (26)
夜尿症とかですかね?(T ^ T)

あいう
5歳すぎてもおねしょするなら夜尿症の可能性もあるから、病院に行った方がいいみたいです!
うちはおねしょはしたことないですがおねしょシーツを敷いてますよ◡̈♥︎
-
はやちー
やっぱり病院に行ってみるべきですね😢
おねしょシーツ敷いてるのでマットレスは無事なんですけどそれ以外がいつもベチャベチャで😭😭- 4月23日

✩sea✩
もうそろそろ6歳ですかね…
もしかしたら夜尿症かもしれないので、専門外来に行けるならオススメします!
我が家は長女も次女も夜尿症だったので、専門外来に行き治療しました(次女は通院中)。
自然には治らないですし、治療するなら早く治療した方が、効果が出やすいそうですよ。
放っておくと、高学年になって林間学校や修学旅行で、不安でお友達と一緒の部屋で寝られない、とかあるそうです。
是非一度、小児科などに相談しに行ってみてください。
-
はやちー
やっぱり夜尿症の可能性大ですよね💦
小児科で診てもらえるんですね😳
来月ワクチンで小児科行く予定なのでその時に相談してみようかと思います😭- 4月23日
-
✩sea✩
うちは小児科に相談に行ったら、たまたま近くの小児医療センターの中に、夜尿症専門外来がある、との事で紹介状出してくれたんです。
なので、小児医療センターの夜尿症専門外来で治療しました。
小児科だと、専門じゃないので、どこか紹介してもらうといいと思います!- 4月23日
三児のmama (26)
防水シーツとおねしょズボン履かせてみてはどうでしょうか?
はやちー
夜尿症というのを調べてみたらそうかもしれないです😭
防水シーツとおねしょズボン履いてるんですけどそれでも溢れてベチャベチャになるんです😭😭