※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちんママ*.
その他の疑問

最近、地震増えましたね。みなさんは大丈夫でしたか?お子さんがいるかた…

最近、地震増えましたね。みなさんは大丈夫でしたか?
お子さんがいるかた、逃げるときは何を持って避難しますか?参考にさせてください!

コメント

deleted user

財布
お菓子
パン
携帯
マグ
診察券

着替え持ちたいですがそんな余裕ないかも(;´Д`)

つぐ(*☻-☻*)

財布
オムツ
ミルク

お尻拭き
洋服
保険証
携帯
です(๑°ㅁ°๑)‼✧

ゆーちんママ*.


子供抱えてたくさんの荷物も持って、は大変ですよねorz

つぐ(*☻-☻*)

哺乳瓶も(๑°ㅁ°๑)‼✧

はなはな

お財布(身分証明書、保険証)
携帯、
オムツ、
子供の着替え
ですかね^_^;
今日も地震があり、本当に怖いですよね。

ゆーちんママ*.


やっぱりオムツ必須ですよね!
いざとなったら1ヶ所にまとめて置かなきゃ忘れそうです。
大きいバックもいりますね!

ゆーちんママ*.


哺乳瓶必要ですね!

ゆーちんママ*.


やっぱり子供のもの優先になりますよね!
どこかにまとめて置いてますか?

*K♡MAMA*

お財布
通帳
印鑑
お薬手帳
母子手帳
娘の必要な物
です。

はなはな

いつも持ち歩くバッグに入れてあります^_^

あとはオムツを1パック持ってですかね^_^;
こればかりは他ので代用出来なさそうですし、、

ゆーちんママ*.


印鑑も必要ですね!
ありがとうございます(๑・`ω´・๑)

ゆーちんママ*.


なるほどー!
お出掛けのときも便利ですし我が家もそうします(๑・`ω´・๑)
オムツですよねー!
ストックぎりぎりにしとくのはダメですね!

雪猫

常にお出かけバッグに入ってるので、そのままこれだけ持って逃げます!

財布
母子手帳ケース
(母子手帳、診察券、保険証)
携帯の充電器
オムツセット
(オムツ3枚、シート、ゴミ袋)

震災を経験したのですが、命が大事なのでいつも使ってるこのバックだけですね!
他のものは必要になったら、赤ちゃん安全なところへ避難させたのち家に戻るか、買います(O_O)

はなはな

そうですね!
うちは今品薄状態のメリーズを使ってるので、多めにストックしてあります^_^;

M.kさんの回答にありましたが、
印鑑も必要ですね。
一応重要なものはまとめてあるのですが、持ち出しやすい様に見直さなくては、、、^_^;

∞まぁみん∞

子供のだとオムツ、おしりふき、哺乳瓶、ミルク、水、カイロ、着替え、タオル、ビニールを最低でも用意しておきたいです。
オムツはどの月齢でもLサイズのテープタイプがいいみたいですよ。
月齢小さい子でもサイズアウトは早いですし、Lサイズなら小さい子なら最悪前後逆にすればいいみたいです。
ミルクはカイロがあれば作れるみたいですし、オムツが足りなくなったらビニールとタオルで簡易オムツができるみたいですよ。

ヒトユウ

地震増えましたね。

大きめのリュックに
LEDの懐中電灯
携帯テレビ
充電式の乾電池
携帯の乾電池充電器
生理用のナプキン
紙おむつ お尻拭き
粉ミルク 赤ちゃんのお水
非常食 衛生セット
軍手 ビニール袋 
布ガムテープ
飴、ガム、サランラップ、小銭
をいれてます。
後、お出掛けの時に持ち歩いてる袋に財布、母子手帳、診察券、保険証、財布、哺乳瓶、オムツ、お尻拭き、携帯、ミルカーを入れて持っていく予定ですが、いざその時に子供と私の二人だけだと持てないかもしれません。
なので、最悪お出掛けの時の袋だけでも持って逃げようと思ってます。

ゆーちんママ*.


そうですよね。
命が一番ですもんね。
いつもの鞄に大事なものは入れておくようにします!

ゆーちんママ*.


なるほど!
うちは、ムーニーです!
サイズアウトいつするか分からなくてあまりストックしてないんです(´×ω×`)

見直し必要ですよね(TДT)

りんめろ

オムツお尻拭きミルクと哺乳瓶
は確実に持って逃げます。
車用と非常袋を用意してます。
車には
オムツ、お尻拭き
ミルク、哺乳瓶、着替え
タオルゴミ袋、など
必ず積んでます!

袋にはオムツ、お尻拭き
ミルク、哺乳瓶、肌着と
タオル、ゴミ袋を入れて
定期的に入れ替えしてます。

あと、必ず母子手帳や保険証、財布を
すぐ持ち出せるようにまとめてます!

震災経験してると揺れるとすぐ
子供をだっこして袋持って
水ためなきゃー!
とバタバタ動くので旦那に
大丈夫だからって言われます笑

カフェ好き

みなさんの用意しているものと、必ず抱っこ紐は必須ですね。