※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぁぷぅ
子育て・グッズ

生後21日の赤ちゃんの体重増加について、母乳のみで育てているが増加が不安。区の方からミルクを検討するようアドバイスがあり、悩んでいる。授乳後に満足しているか不安。ミルクをあげるべきか迷っている。

【生後21日 完母 体重の増えについて】

生後21日で母乳のみです。母乳推薦の病院に
いたため出るようになってきたし、このままで
いいかもねと言われてそのまま吸わせてます。

出産時3226
退院時 2918
生後10日 3130
生後21日 3355

になります。今日区の方が来てくださり
体重を測って下さったのですが増えてはいるけど
ミルク出してあげてもいいかもねって
言われてしまいました。。。
ミルクをあげるのは抵抗はありませんが、
できれば母乳だとありがたいかな〜っていう
気持ちはあります。笑笑

1ヶ月検診の時に700から1000増えていないと
いけないと見たので今焦り始めたのですが
ミルク出すべきですよね???

いつも授乳片方10分から15分吸わせて
そのまま寝てしまうことが多くて満足してると
思ってたのですが、出なさすぎて吸って
疲れて寝ちゃってただけなんですかね???🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

片方だけで10-15分吸わせるのならば、右5分 左5分を2セットのほうが飲んでくれそうですね😊

  • ぱぁぷぅ

    ぱぁぷぅ


    コメントありがとうございます!
    なるほど。。。1人看護師さんから母乳は長く吸わせるほどいいものが出てくるみたいに言われてたので信じてました。笑

    2セットで合計20ぷんくらいってことですよね???

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!病院でそう言われて新生児の時は5分ずつの20分くらいあげてました。
    母乳は20分吸っても分泌が良いのは最初の5分くらいと言われているので途中で赤ちゃんが寝ちゃうということならばそのやり方の方が良いかなあと思いました。

    • 4月22日
  • ぱぁぷぅ

    ぱぁぷぅ


    なるほど!わかりました!
    やってみます♡

    ご丁寧にありがとうございます!!助かりました(*_*)

    • 4月22日