
コメント

あっしゅ
気になって眠れないので、すぐ行っちゃいます😂

めめ
少し遅れて受診します!☺️
-
はじめてのママリ🔰
心拍確認できるくらいまで遅れていきますか?🥺🥺
- 4月21日

退会ユーザー
上も下の子も6週でいきましたが、7週くらいでもよかったかなと思いました💦
私はですが、6w時点では何も見えなく流産の可能性をいわれたりして余計不安になったりしたので😂
-
はじめてのママリ🔰
あまり早すぎてもそれはそれで不安になりますよね💦💦
6週だと心拍も確認できましたか?- 4月21日
-
退会ユーザー
6週時点では袋しか見えませんでした😂
卵黄嚢すらみえずでした💦- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
6週だとそうなんですね!
じゃあ8週くらいがいいんですかね?🧐💦💦- 4月21日
-
退会ユーザー
あまり遅くても、もし子宮外妊娠だとか異常妊娠のパターンもあるかもなので😂
私だったらとりあえず7週3日辺りに行くかもです。- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
7週3日ですね!ありがとうございます😊!!
- 4月21日

おブス😁
2人目は、心拍が確認できるであろう8週で行きました!
心拍確認まで何回も通うのが嫌だったのて💦
-
はじめてのママリ🔰
8週だと確実に確認できそうですね!
2人目となるとそうなってしまいますよね💦💦
うちも上にいてるので何回も通うの嫌で💦💦- 4月21日

退会ユーザー
1人目はソワソワしてすぐ行っちゃいましたが、2人目は産院に電話したら心拍がわかる7週目にと指定されました!3人目はなんか忙しくて気づいたら7週目になってました😂
-
はじめてのママリ🔰
1人目はすぐ言っちゃいますよね🤣
産院に電話は考えてなかったです!
電話して聞いてみようと思います🥺
7週目だと心拍確認できましたか?- 4月21日
-
退会ユーザー
産みたい産院のHPに、要電話連絡が載ってたので連絡しました!特に何も書いてなければ好きなタイミングで行ってたと思います!2人目と3人目は7週で心拍まで確認できました😊!
- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
やはり7週目だと確認できるのですね🙂
ありがとうございました^^✨️- 4月21日
はじめてのママリ🔰
気になりますよね😭
気持ちはすぐ行きたいんですけどまたすぐ行かないと行けないとなるとらお金もかかるし上の子もいるので簡単に動けなくて💦
あっしゅ
そうなんですね💦
そう言った理由があるのであれば
心拍確認できる頃まで待つかもしれないです!
上の子が保育園などに行っている間に行く事は難しいのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
上の子は保育園に行ってなくて預ける事もできないんですよ〜😭
あっしゅ
預けるのも難しいとなると、やはり心拍確認できる頃まで待った方がママさんの負担が減るかもしれないですね☺️
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
早く行きたくてソワソワしますが遅めに受診しようと思います😊