
コメント

ぺっちゃん
わたしは前厄本厄で行きましたが後厄の今年は産後間もなくで行けてません。

arc
ことし、わたしが本厄です。
わたし本人は遠方なので行けませんが、親戚がお寺なので母が厄祓いに行ってくれるそうです。
やらないよりは。
大難が小難に。という感じです😅
-
ままちゃん
ありがとうございます。
かわりに行ってもらうのもありなんですね!- 1月24日
-
arc
名前とか生年月日伝えて木のお札貰わないとね!って言われましたよ😅
ちなみに実母は本厄の年に離婚したそうです(笑)- 1月24日

モッチッチ〜
前厄行きました。本厄の今年は、子供のお宮参りついでにする予定です。
-
ままちゃん
ありがとうございます。
本厄だけでなく、前厄も行ったんですね。
ということは、3年続けて行くことになりますよね?- 1月24日

MiSaKiTi|ω・*)
前厄で嫌なこといっぱいあったので、
本厄の今年は旦那にお守り買って来てもらいました(><)
産まれたばかりで厄払いいけなかったので・・・
-
ままちゃん
ありがとうございます。
前厄ですでに嫌なことが起こったりしてるんですか!
早々に行く予定たてます。- 1月24日

乃子。
前厄、本厄の時に行きました。
でも、本人に厄がふっかかるのは相当きつい厄らしく、大抵は周りが被害に遭うそうです…
それでなのかわかりませんが、私がスピード違反で捕まった日、同日に同居している母親が大腿骨骨折し、半年以上歩けませんでした。
厄払いに行ってこれだったので、行ってなかったらどうなっていたか恐ろしいです…
-
ままちゃん
ありがとうございます。
周りにくるのは困りますね...
今年はわたし前厄、旦那本厄なのでなおさら💦
いつ行ったらいいとかあるんですか?無知ですみません。
おかあさま大丈夫ですか?怖いですね。- 1月24日
-
乃子。
住んでいる地方にもよるんでしょうか?
こちら大阪ではだいたい節分前後に行きます。
2/2.3.4.5の護摩焚きがあるときに行ってます。
行かれるご予定の所に電話などで聞いてみてもいいかと思います。
金額なども基本はありつつ、色々あるかと思いますし。
ちなみに母はもう治りましたよ!
随分前の事なので☺️✨お気遣いありがとうございます😊- 1月24日
-
ままちゃん
近畿地方なので似たような時期かもしれません!
1度調べてみます。ありがとうございます。
ずいぶん前だったんですね!治ってよかったです。- 1月24日
ままちゃん
ありがとうございます。
今年は旦那本厄わたし前厄なので、行っておこうと思います。