※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
む🐤🤍
妊娠・出産

旦夫の家族との会食で、義父が孫を抱かず、会話もなく、義母の発言にも違和感を感じた女性。家族の態度に疑問を持ち、どう思うか相談したい。


なんかずっともやもやしてるので
ここで愚痴らせてください。
上の子はわたしの連れ子で
下の子は今の旦那の子です。
娘が1ヶ月を過ぎたので義母と義父
旦那の弟と妹に娘を会わせに行った時のことです。

義母がお祝いも兼ねてと
和食屋さんを予約してくれて
そこでみんなでご飯を食べました。

その時に旦那が義父(旦那の父親)に
お父さん抱っこする?と聞いたら
「いや、いいよ」って断ったんです。
その後旦那が「なんでよ、抱っこしてあげてよ」といって
抱っこさせてましたが 孫なのに抱っこしたいって
思わないんだ…って思いました。
その後は淡々とご飯のメニューを見て
ご飯がきたらご飯を食べていて全く会話などにも
入ってきませんでした。
義父からはおめでとうの一言もありませんでした。

しかもその後
旦那が弟に抱っこする?って聞いても
携帯を弄りながら「あーどっちでもいいよ」って言ってて
この家族なんなの?
わたしなんの為に娘連れてきたの?ってなりました。

旦那の家族は住んでいるところが遠いので
あまり会ったことがなくて
会ったのは結婚が決まった時と
妊娠がわかった時と妊娠中の3回だけでした。

しかも義母の発言にもモヤモヤして
産後の体調はどう?って聞かれたので
身体の痛いところも徐々に良くなってきてるので
産後回復の方は順調ですよと答えたら

「お産が楽だったからだね 良かったね」

と言われました。
楽だったからってなに?確かに3時間程で
出産してるから安産だったけど
あなたの息子との子供の為に命を懸けて産んだんですけど
何も楽じゃなかったんですけど…って思いました。

なんか会わせに行って
良かったなって思うことがなにもありませんでした。
わたしが考えすぎなのかな…とも思ったんですけど
モヤモヤするので みなさんだったらどう思いますか??

コメント

なーむ

それは気分悪いですよね😓
普段会う必要がないなら、もう冠婚葬祭以外は会いたくないです😑💦

はじめてのママリ🔰

気持ちはわかります。
男親はそんなもんだと思っておいた方がいいです。
赤ちゃん怖いんだそうです。
かわいいのはかわいいでしょうが、ある程度遊べたり話したりするまではそんなかんじかと、お母さんは昭和の人なんでしょう。そうやって言われてきてそのまま言っただけなのだと思います。ほっときましょう。

はじめてのママリ🔰

産後1ヶ月でまだまだ大変な時にせっかく会わせたのにそれはモヤモヤしますね😭😭

男の人は赤ちゃんの抱っこ怖いんですかね?
私の祖父(子どものひいおじいちゃん)は何度か会わせていますがいまだに一度も抱っこしてくれたことありません。
旦那のお父さんもはじめは、「いや、いいよ」と断っていました。
今では会った瞬間に「抱っこしようか?」とか「抱っこ変わるよ」と言ってくれます😂

義母さんの発言は本当に許せないし、出産を経験した女性とは思えない発言ですね😭

私ならしばらく会わずに距離を置きます😢💦