
コメント

はじめてのママリ🔰
私も息子が最後の胚盤胞での妊娠でした!
そういうものなのかもしれませんよ♪
ダメだったらまた考えれば良いと思うので今はその移植に向けて、体を冷やさないとか色々できることをした方が良いかなと思います。

ゆう
2つしか胚盤胞できず、1つ目で妊娠、産後2つ目で妊娠したものの流産してしまい、もう採卵したくないと思っていましたが、諦めきれずに採卵しました。
流れが分かっているものの大変ではありましたが、その採卵でできた凍結胚で妊娠判定貰えたので頑張ってよかったなと思いました😢
子育てしながらの通院大変ですよね😭
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
私もそう考えていたのですが、陰性が続くと気持ちが落ち込んでしまって😭
でも確かに、娘の時に「5個目までにうまくいってたら娘に会えなかったんだ。もし1回目や2回目で2人とか授かれていたら娘を破棄していたんだ、、、」と思ったら陰性が続いてよかった!!と心底思ったのも事実です🥺
本当にそういうものなのかもしれませんね😭
次生まれてくる子は未来にいて移植を待っててくれてるんだ、と思うと気持ちが明るくなります🥺
はじめてのママリ🔰
そうです!私も融解ダメージとか2個同時戻しとかで7個ダメにしてますから、それがなかったら息子はいないのだと思うとなんか偶然ではなくて必然だったのかなと。
でもまた採卵からとなるとメンタルやられますよね😢
ゆきち
ママリさんも沢山頑張られてきたんですね、、😭✨
偶然ではなく必然、って本当にそう思います🥺
娘は、絶対にこの世に生まれてきたる!て思いながら待ってたのかな、て思いました🥲💖
採卵しんどいですよね😭
終わって胚盤胞ができれば辛さも吹っ飛ぶんですが、それまでがほんと辛い😵💫
ママリさんは次のお子さんは考えてみえますか?🥺