
妊婦で漢方薬を飲んでいるが、下痢がひどくて悩んでいる。整腸剤を飲んでもいいか迷っている。どうしたらいいでしょうか?
連続投稿失礼します。
下痢について質問があります。
今現在子宮が痛むのもあり漢方薬と
はりどめを処方されて現在飲んでます。
漢方薬は毎日飲んではりどめはお腹がはった時に飲んでと言われています。
今回ちょっと便が変でおならをしよう
とすると下痢してしまいます。
漢方薬のせいなのかなとも思ったのですが、下痢は胎動が分かった頃からひどいです。
下痢するたびに子宮が痛むので前にもらった整腸剤を飲もうか迷ってもいます。
前に漢方薬と整腸剤飲んだらダメか漢方薬処方された時に薬剤師さんに聞いたら飲んでも問題ないという回答をいただきました。
でも、母に漢方薬飲んでるんだから整腸剤も飲むのは体に良くないんじゃないかと言われ飲んでませんが、下痢が止まらなくまた次の3回目も行きそうだから子宮が収縮するなら先生の言う便秘になるより出した方がいいという話は違うような気がしてしまい整腸剤飲んだ方がいい気がするのですがいくら薬剤師さんがいいと言っていても飲まない方がいいのでしようか??
- あさみんみん(9歳)

jt
お母様と薬剤師さん、どちらの意見をとるか、ということでしょうか?それならば、私はプロの薬剤師さんのほうをとります。
整腸剤はビオフェルミンやミヤBMあたりでしょうか?

あさみんみん
回答ありがとうございます!!
そうです!
説明不足ですみません(>_<)
うちの母は昔から薬はあまり
よくないという考え方で妊娠
中に病院から出された薬でも
そのような考えをもってる
みたいで(TT)
はい!
ミヤBMになります!!

jt
あさみんみんさん、それだと、なんのお薬を飲むにも使うにも大変ですね…
ここまで周産期死亡率が下がったのは、現代医学のおかげだと私は思っています。今までなら流れてしまった命も、生まれ、元気に生きることができる世の中になったんだなあ、ありがたいなあ、って思っています。
薬という字は、草かんむりに楽と書くんです、だから上手に使って楽をしていいんです、といってくれた薬剤師さんをときどき思い出します。現代のお薬師さんですよね。
せっかくのお薬ですから、ありがたく使わせていただけばいいと思いますし、不安なことは薬剤師さんに何度でもおたずねになるのがいいと私は思います。
妊娠中は心も不安定ですから、ママリも含め、いろんな方に意見を聞いてみられるのもいいですよ。
コメント