
コメント

ます
ローストビーフとかポークは中がピンクなので規定の温度で規定の時間調理していれば大丈夫ですよ!

はじめてのママリ🔰
ちなみに、作り方はどんな感じですか?
-
3mam
常温に戻した肩ロース500gに塩胡椒、ニンニク、生姜を塗り、オリーブオイルを熱したフライパンで焼き色をつける。
その間に鍋にお湯を沸かす。
焼き色をつけた肉をアルミホイル2重に包み、ビニール袋に入れて沸騰したお湯に入れ、1分加熱した後、鍋に蓋をして冷めるまで放置。
鍋肌に触れないように肉の下に皿を入れて、肉が浮かんでこないように、上からもフライパンを乗せました!!💦
火を止めてから3時間以上放置したと思います!💦- 4月20日

はじめてのママリ🔰🔰
多分上記の書かれてる内容では加熱は不十分かと思います💦
確かお肉の中心を60手前の温度で2時間加熱し続けなければいけないので…放ったらかしのお湯、そんな温度ではないですよね😭?
お肉って想像以上に熱が入らないので、放ったらかしレシピではまず出来ないって以前ニュースでやってました💦
有名な料理研究家でも間違えてるってなってたので😵💫
-
3mam
鍋がかなり大きく、お湯が冷めるまでにかなり時間がかかるので、3時間放置した後でも鍋はお風呂より熱い感じでギリギリ触れる程度だったので、50度程度はあったと思います💦
なので、2時間くらいなら、中心はそれなりに高温を保っていたのではないかな?と思います💦💦- 4月20日
3mam
コメントありがとうございます😊✨
レシピ通りには作りましたが、大丈夫なピンクなのかがわからなくて💦
一応透明感のある生っぽいピンクではなさそうですが😭💦
3mam
ちなみに、レシピは温度を測るものではなく、家に温度を測るものや低温調理器もないので、本当にレシピ通りの時間、分量で作ったかんじです💦
ます
テレビで
『流行りの低温調理は温度管理や時間が重要、それに満たないレシピがある』
というのをやっていました。
専用機材ではなく、温度も測ってないとなると食べるのは自己判断かと思います。
写真だけではなんとも言えないです。
3mam
そうですよね💦💦