※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

流産後の絨毛染色体検査で胎児は女の子で染色体正常だった方、同じ経験をされた方、経験談を教えてください。妊活は一旦お休みし、血液検査は再開時に考えています。

流産後、絨毛染色体検査をして胎児が女の子&染色体正常だった方いらっしゃいますか?

化学流産1回、心拍確認後流産1回で今回絨毛染色体検査をしたところ、染色体XX、異常なしと結果が出ました。
女の子の場合母体の細胞を拾って正常と出る可能性を説明されたのですが、血液検査をしない限りは母体に原因があるのか本当は染色体異常だったのかわからないですよね…。

勝手にきっと染色体異常だったんだろうと思っていたので、まさかの染色体正常で母体に原因がある可能性もあるとわかりものすごくショックです。

今回精神的身体的にかなり参ってしまったので、年内は妊活をお休みしようと思っているため、血液検査をするにしても妊活再開時にしようかなとは思ってます。

同じ経験をされた方、何か経験談があればぜひ教えて欲しいです。

コメント

SNOOPY

同じような方だったのでついコメントしちゃいました😁
今日、検査結果がわかりました💦
胎児は女の子で染色体は正常って言われました😭
同じように女の子の場合は母体の細胞を拾ったかもと言われました💧

私は不育症の検査をする事にしました😌
治療の再開は夏ぐらいにしようかなと思っているのでその間にいろんな検査しようかなと…
年齢的に長い間は休めないので…

ちなみに私は流産は5回してます😢
心拍確認後に1回・化学流産1回・稽留流産3回です