![ちびさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日中ずっと抱っこで疲れています。生後3ヶ月の男の子が泣き続けており、家事もままならず。少し間が持つおもちゃやグッズのおすすめを教えてください。
日中ずっと抱っこでさすがに疲れてきました。
生後3ヶ月の男の子です。生まれてから、日中はほぼ寝ません。寝なくても機嫌よくしてくれてたり、泣かなければまだ動けるのですが、とにかく泣きちぢって体を震わせてしゃくりあげるほど。涙が耳の横に溜まってその部分だけ肌が荒れたりもしています。
用事をしようとしてもすぐ上記のように泣き、抱っこしないと泣き続けるので本当になにもできません。
完母なのでまだ授乳間隔も短く、授乳も私しかできないので本当に1日中抱っこしています。
上の子が2歳でちょうどイヤイヤ期でもあり、もう限界なほど疲れてしまいました。
上の子も日中寝なかったですが、抱っこで寝かしつけておろしても、30分は寝てくれたので、その間に家のことをしたり一緒に寝たりできました。
おしゃぶりも吸ったし、メリーやバウンサーで遊んでくれたり床にマットを敷いて寝かしておけばしばらく泣くことはなかったので、手が離せないときや、やることが多いときもそれで間が持ってくれていました。
ですが下は抱っこからおろしたらすぐ爆泣き、おしゃぶりも哺乳瓶も拒否、メリーやバウンサーも5分と持ちません。
抱っこもただ抱っこしているだけでなく、立って揺らしたりしていないとダメなので肩も腕も足もバキバキです。
夜はよく寝てくれるので、「夜寝てくれるからいいね」「夜寝てくれるから日中寝ないのはしょうがない」などと言われるのもいい加減ストレスです。
ちなみに旦那は育児に協力的ですが、激務で家にいる時間が少ないです。そして上の子は割と誰でも大丈夫だったのですが、下は母乳なのも関係あるのか(上は完ミ)とても機嫌のいいときしかパパの抱っこではダメです。
じぃじばぁばが助けに来てくれても、ママママで結局私が抱っこしてあやし続けています。
贅沢は言いません、30分でいいので日中の抱っこから解放されたいです。
近しい経験があった方、少し間が持つおもちゃやグッズなどは何かありましたか?
もう多少のお金はかかってもいいので、おすすめのものがあったら教えていただきたいです。
- 母乳
- 旦那
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 哺乳瓶
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- バウンサー
- 完母
- おすすめ
- 2歳
- 育児
- 男の子
- 夫
- パパ
- グッズ
- 授乳間隔
- お金
- 体
- 上の子
- 寝ない
- メリー
- 泣く
- 拒否
- イヤイヤ期
- 完ミ
- 激務
- ちびさん(2歳1ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ 🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ 🔰
それはキッツイですね😭😭3ヶ月って結構重たくなってますし、心身辛いはずです😭
抱っこからの解放案ではないですが、バランスボールはもう試されました?
立って揺れないといけない子、バランスボールなら座ってても跳ねてたら多分ゆるされます👌腕は膝におけるし、あわよくば寝るかもだし、どうでしょう🙄試されてたらすみません!
![meg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meg
うちの長男、次男もずっと抱っこでした😭
長男は夜も寝なくて抱っこしたまま寝てました💦
抱っこから解放されるのは難しいかもしれないですが、
抱っこしたまま寝たりできませんか?
上の子には好きなビデオとか見ててもらって😊
少し寝れると気持ちがスッキリしますよね!
抱っこ紐で上の子とお散歩とかもリフレッシュになります!
赤ちゃんって意外と外面いい子が多い気がします😂笑
-
ちびさん
もう本当に外面が良くて、疲れていても外にいるほうが楽なので半分寝ながら(くらいの気持ちで)運転して外に連れ出しています💦
抱っこしてても座るのも駄目なのですが、少しずつ慣れてもらうように頑張ってみます!最終的に一緒に寝転べれば、、、!
上の子もテレビばっかり見せてしまって自己嫌悪だったのですが、今は自分を優先させてもらいます😖- 4月20日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
うちの一人目がまさにめちゃくちゃ泣く+抱っこマン+寝ない子でしたのでお気持ちわかります。
めちゃくちゃ辛いですよね、、その上2歳のお子さんもいるとなると完全キャパオーバーですね...😭
おんぶできるようになればこっちのもんなのですがまだあと数ヶ月は辛いですね。
上の方が書いてある通り、バランスボールオススメです。
私もほぼ1日中バランスボールに居ました笑
上の子相手に1日中は居れなくとも、少しはマシかもしれません。
今は泣きのピークかと思います。
5ヶ月頃過ぎれば多少楽になってくるはずです。。
-
ちびさん
お気遣いありがとうございます😭
同じく大変な思いをされたとのこと、先輩ママさんからのアドバイスたいへん参考になります…!
バランスボール検討してみます!!もう少しの辛抱だと思って今はなんとか頑張るしかないですね😭🤝🏻- 4月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が子は生後4ヶ月ですが、2ヶ月くらいからちびさんのお子様と同じ状況で、バウンサー、メリー、電動ハイローチェアなどダメでした💦
我が子が少し時間が稼げたのは、トイザらスのウォーターマット、ボスベイビーの歌の動画、トントントマトちゃんの動画、ののかちゃんとちびザメの動画です🥹動画多めで罪悪感あるので、色々なおもちゃ買ってハマるの探してます🥹
私の体力がある時はベビーカーでお散歩に行きますが、体力ない時は換気扇の下で抱っこしながら無心でゆらゆらしてます🥹
うちの子もバランスボール好きなのですが、バランスボールだと疲れてる時バランス崩しそうになるので、トイザらスで購入したサンゴチェアという椅子おすすめです!インテリアにも馴染む色で、バランスボール付きのイスみたいなものです^ ^
もし良かったらちびさんのお子様のお気に入りのものもございましたら教えてください✨
-
ちびさん
ありがとうございます!
早速トイザらスにてサンゴチェア購入してきました!
もし合わなくても運動がてら使えるし…とゲットしたところ今までよりすぐ寝てくれるようになりました🥹🥲!!
我が子は押したらプピプピ鳴る(説明下手ですみません)がお気に入りで、ギャン泣きになってしまったら効果ありませんがちょい泣きくらいなら泣いていてもそれを鳴らせば笑ってくれます😂- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
サンゴチェアお揃いうれしいです^ ^少しでもお役に立てて良かったです!
プピプピなるおもちゃはまだ購入したことがなく、はらぺこ青虫やシナぷしゅのものが気になっていたので、我が家も購入してみたいと思います✨
ありがとうございます🙏- 5月5日
![りこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ🔰
突然のコメント失礼します。
今まさに同じ状況で共感しすぎて、思わずコメントしてしまいました🙇♀️
日中のぐずりに私の身体が悲鳴をあげています。
同じく「夜寝てくれるからまだいいね」には本当にうんざりです⚡️
あれから何か効果のあったものはありますでしょうか?
もし、まだ見ていたらアドバイスをいただければ幸いです😭
ちびさん
回答ありがとうございます😭
バランスボール…!賃貸の2階に住んでいるのですが、響いたりするのは大丈夫そうですかね😫
バランスボール調べてみます!!🥲🤝🏻