※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

養育費、婚姻費用未払いで逃げられそう。強制執行手続き中だが、相手が逃げていて差し押さえ未実施。仕事も辞めている可能性あり。逃げられるか、方法はあるか、差し押さえまでの期間が知りたい。

養育費、婚姻費用を払わず逃げられそうです。
先月は半額しか振り込んで貰えず、あとの半額は金が出来次第と言われて終わってしまいました。
強制執行しようと色々手続きしてますが、速達を受け取らずに逃げていて、まだ強制執行まで手続き出来ずにいます。
そして、いまの仕事も辞めてるかもしれなくて…
そういった場合逃げられて終了してしまいますか?💦
なにかいい方法はないでしょうか?
それと、強制執行申し立ててからどのくらいで差し押さえできるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

速達?裁判所からでる特別送達のことでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。
    強制執行するのに速達証明書がないと出来ないみたいで、速達出しているのですが、自宅も会社も受け取ってくれず持ち戻りになりました。

    • 4月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    速達証明ではなくて送達証明ですよね??
    ただ速達にしただけの郵便なら意味ないです…

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、多分送達です💦

    • 4月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    調べた限り、裁判所からでる送達証明書は受け取り拒否できないようで、受け取らない場合は、郵便配達員がその場に郵便物を置いていくことで送達したものとみなされるようです。
    なので持ち戻りになったのなら郵便物の種類が違うのではないでしょうか??

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めに自宅に送り、受け取って貰えず裁判所に返却。
    次に職場に送ったが、同様裁判所に返却。
    そこからまた自宅に送り、送達したものと見なされ、そこから強制執行申し立てができるんだと思うのですが、
    かれこれ送達の件で3週間も時間を取られ手しまったので、その間に会社を辞める可能性があるのでどうしようも出来ない状況にいます。

    • 4月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    会社を辞めても、口座や財産差し押さえができますが、口座情報は把握していますか??

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    把握してますが、ひとつの口座しか分からないので、変えられたら終わりですよね。

    • 4月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね…

    • 4月19日