※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

産後に手伝いに来てくれた両親へ渡すお礼に悩んでます。期間は2週間で…

産後に手伝いに来てくれた両親へ渡すお礼に悩んでます。
期間は2週間で車で片道6時間かかる県から来てくれています。こちらにいる間の食費もいらないと言って受け取ってもらっていない状況です。
夫と相談し、五万渡そうとしていたのですが、出産祝いとしてもらった金額が五万でそれをそのまま持たせる形になるのがなんとなく申し訳なく思っています。
夫にまた相談したら、それならとりあえず帰る時になにも渡さないで、後日半返しくらいの値段のギフトを渡そうと言われたのですがなんとなく当初の金額より少なくなるしそれもどうなのかなという状況です。
個人的には帰る時に食費と交通費でとりあえず三万円くらい渡して、後日にまたギフト送るのはどうかなと思うのですが、みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もちょうどそれを悩んでました!
うちは実家が車で10分ほどと近くなのですが、上の子の保育園のお迎えと家のことを手伝ってくれるため、週に4日ほど午後から22時くらいまで来てくれています。
夜ご飯も毎回用意してくれています。

お礼でお金をと思っていたのですが、多分受け取らないなぁ…と💧
でも疲れるだけでなく食費も結構かかっているし、母はパートも1ヶ月お休みにしてくれていて…
なので、受け取りやすく商品券にしようかなと思っています!!
物を渡すことも考えたのですが、そのくらいの値段で欲しいものってなかなか難しいなぁと思って😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。そうなんですよね、さりげなく食費どれくらいかかってるか聞いたんですが出産祝いだからって言われてこちらも受け取ってもらえなさそうです…。
    商品券、いいですね!
    お金受け取るよりもよさそうです。夫に相談してみます!

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがたいけど、気が済まないですよねー💦
    商品券なら、ものでも、食べ物にでも、外食でもいけたりしますし😊
    用意しちゃったんだから受け取って!って感じで渡そうかと😁

    • 4月19日