※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろ
子育て・グッズ

最近手づかみ食べが増えてイライラしています。同じ経験の方いますか?スプーンで食べるようになるのか、手づかみしやすいご飯を作るべきでしょうか。

1歳3ヶ月の息子が、今までスプーンで上手に食べていたのに最近は手づかみばかりします😭
ご飯やおかずも全て手づかみ、、😭

取り分けでご飯を作ることが多く、手づかみで汚れないようなご飯ではないので手づかみされると毎回汚れがひどいです。今までできてたのにって、最近は毎回イライラしちゃいます😭😭

同じような方いらっしゃいますか?
またそのうちスプーンで食べてくれるようになりますかね?🥲
それまでは手づかみしやすいご飯を作った方が良いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳半ですがおなじです🤣
スプーンで食べることもあるので気分かなとあまり気にしてません笑
スプーン片手に持ったまま反対の手でご飯食べてるとか全然あります😂

  • たろ

    たろ

    同じ方がいて嬉しいです😭!
    うちもスプーン片手に、手づかみしてます!!

    ご飯はどんなものにしていますか?
    普通のおかずとご飯だと、ぐっちゃぐちゃになりながら食べてて困ってますが、だからと言って手づかみ食にするとスプーンさらに使わなくなりそうだし、って悩んでます🥲

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お米は普通ので、おかずも手づかみ用とかにはしてないです!
    本人は汚れると気になるみたいで全部食べ終わると手拭いてってアピールしてきます笑
    ご飯もおかずも一皿ずつにしてるからか、ぐちゃぐちゃにすることはなくて、幸い落としたりあそび食べすることもないのでめちゃくちゃ汚くなって困る!とかはないです😅
    でも本人に食べることを嫌いになってほしくないので、お手で食べるの?スプーンは?とか声はかけるようにしてて、そうすると一時的にスプーンで食べてくれたりはします笑

    • 4月19日
  • たろ

    たろ

    詳しくありがとうございます😭💕手づかみ用とかじゃないんですね!

    食べることを嫌いになってほしくない、、、本当そうですね🥲
    私もあまり気にしないようにして、楽しい食卓にするよう心がけます!
    ありがとうございました😊✨

    • 4月19日