![紅愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨晩回転性めまいと吐き気があり、耳鼻科で検査したが異常なし。ストレスや疲労からくる可能性あり。メニエール病の疑い。ストレスをためないようにと言われたが、対処方法がわからない。
良性発作性頭位めまい症かメニエール病の方
それか詳しい方に質問です
昨晩回転するめまいがしました
動くと数秒ぐらいで落ち着いてを繰り返して吐き気がしました
耳鼻科受診して検査したら、聴力検査異常なし、眼振検査異常なしでした
今日は落ち着いていて
ストレスがたまっていたのと疲労からくるめまい
メニエール病の疑いとの事でした
発作がおきていない時に検査すると聴力検査に異常出ないこともあるとのことでした
ストレスを溜め込まないでと言われましたがどうしたら良いか分かりません
文章にまとまりなくてすみません
- 紅愛(6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もわからないです😢
とにかく薬飲んで極力横になり休みました。
日にちが経って落ち着きましたよ。
私はその日に倒れそうになるのは落ち着きました。
が、しばらくは無理せず過ごしてました。
普段から続くふわふわした目眩があるのですがそっちはメニーエール系だと思うよ(メニエールとは診断されてない検査は問題なく)とは別に動くと倒れそうになる目眩が去年あって自己診断はめまい症の方だと思うのですが病院ではめまい症かメニエールのどちらかの可能性はあるとの事でした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は今までに3回良性発作性頭位めまい症というのになりました。
こちらもストレスからくる事もあるようですが、メニエールとは違って聴力に異常は出ないとの事でした。
私もストレスを溜めずにと言われて耳の内部の血液循環?を良くするお薬を処方されました。
また、メニエールには効きませんが、頭位めまい症は剥がれ落ちた耳石が原因なので、その耳石を排出する為の運動があり、やってる時はものすごい目眩で気持ち悪いんですが、それをやった方が早く治るとの事で教えられました!
ただ、先程もお伝えしましたが、メニエールには効かないそうなので、メニエールなのか頭位めまい症なのか、その他なのかはっきり診断してもらった方が良いかもしれません🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は、20年近く前からめまいと戦っています💦
メニエール病、突発性難聴も経験しています。
メニエールは、起きてても、寝てても、どんな体勢でも回転するめまいがします。
そして、救急車を呼ばないといけないかもしれないと思うほどの強烈なめまいです。
1度症状が出ると1ヶ月以上は毎日めまいがします。
ストレスや疲れはもちろんのこと、天気や気圧でもめまいが起きやすいです。
特に春は自律神経が乱れやすいこともあって、めまいが出やすいです。
私も、先週黄砂だったり、天気不安定だったせいか、現在もめまいがあります。
不安な気持ちすごくよくわかります。
睡眠をしっかりとって、薬を飲めば数週間で必ず症状は落ち着きます!
コメント