
コメント

はじめてのママリ🔰
全然無いです🤣
直ぐに思い浮かばないので基本はそんなにないですかね🤔
夫の方がキャパ広く体力もあるし知らないことはお互いあって得意な方が教えたりとかだし🤔

ゴンザレス
うーん🤔 そんなにめちゃくちゃ感じる!みたいなのは無いかもしれないです🤣
みぃちゃんさんの言うように音楽とか映画とかはありますが…あ、ちょっと昭和かたぎチックなのか考え方が古臭いのはあるかもしれません😂
-
みぃちゃん
音楽とか映画は向こうが知ってて、私は古くて知らない、みたいなのもありますが…まぁ全然気にならないですよね 笑
考え方古い!?どういうとこで古い考え方出てきますか🤔?- 4月18日
-
ゴンザレス
そこは全然気にならないですね😂 私も古い歌とか聞いてたりするので、そんなにギャップ感じないです🤔笑
うーん、今だと共働きとか当たり前だと思いますが、夫の感覚だと自分の稼ぎで充分やって行けるのに私が働く必要無いって感じなんですよね🤔 The昭和って感じの感覚ですかね😂- 4月18日
-
みぃちゃん
私は親の影響で古い歌知っててむしろビックリされる事あります 笑
あー!それはあるかも!専業でも良いのに、って言われた事あって、え…え。ってなってました😂- 4月18日

はじめてのママリ🔰
好きな芸能人が昔のアイドルとかそういうのだったりくらいですかね😂
あと子供の時にテレビで見てたアニメがオバQとか(笑)
私はビデオでしか見た事ないので、実際放送されてた時に見たのか〜となりました😂
8時だよ全員集合とか🤣
-
みぃちゃん
ですねですね!アイドルとかは昔の人で、当時の人気がわからない事がほとんどです 笑
アニメー!めっちゃわかります!再々々放送で見た事あるかもーなアニメ多いです😂- 4月18日

はじめてのママリ🔰
最近気付いたんですけど
旦那が子供の時の流行りのCMとか流行語?とかギャグとか
ちょっと意味わかんない時あります🤣
-
みぃちゃん
あぁ〜、当時見てないとわからないとかは確かに!そして言葉もあるんですね😲‼︎
流行語とかギャグ言う時あるんですね😂ポカーン、ですね 笑- 4月18日

退会ユーザー
普段はあまり感じませんが、義両親に会うと考え方が古風すぎて付いてけないです🤣
-
みぃちゃん
そっちがありましたか!
やっぱり考え方違いますか👀?- 4月18日
みぃちゃん
基本無いですよね!
うちもお互い詳しいカテゴリー?が違うので、そういう面でもあまり感じないです😊