![はづき🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園と仕事、どちらを先に見つけるべきか悩んでいます。保育園の点数や地区についてアドバイスを求めています。
鹿児島市にお住まいで現在お子さんが保育園に通われてる方にご質問です。
今年1月に息子が生まれ、来年の4月には一歳になる息子を保育園に預けて、仕事をしたいと思ってます。
私は現在主婦で、夫は公務員として働いてます。
さて、問題なのが、保育園を先に見つけるべきなのか、それとも仕事を先に見つけるべきなのかと悩んでます。
おそらく点数は私が無職なので、かなり引くいので、すぐに保育園に預ける事ができるのか不安です。
一応認可外も視野に考えてます。
また今谷山地区に住んでいるんですが、将来的に谷山以外の松元、広木、吉野あたりを考えてるんですが、保育園はどんな感じなのか不安で質問致しました。
恥ずかしい限り何から始めたらいいかわからないので、もし、主婦からパートや正社員になられた方でこうしたらいいと言うアドバイスがあれば教えて下さい。
- はづき🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![あ~ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ~ちゃん
認可ならどこの地域の保育園に預けるか、谷山、吉野は激戦区です。点数22点以上でないと無理です
ネットで鹿児島保育園で調べると認可保育園が出て来ます。
一番入りやすいのは4月です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
多分仕事を先に見つけるのは難しいかと思います💦
子供の預かり先をいつ確保出来て、確実にいつから働けるか見通しが立ってないと、職場も採用しきらないかと。。
私がはづきさんの立場であれば、まずは具体的に預けたい保育園・地域を固めて、点数は低くなりますが、保育園に入れたい理由を「求職」にして、入れるまで待機か、上手く就職先が確保出来そうなら認可外や託児所に通わせながら働いて点数稼ぎですかね🤔
-
はづき🔰
ありがとうございます♪
やはり仕事先に見つけるのは難しいですよね。。
私もどうかなぁと思っていたんですが、現実的には難しそうですね。。
保育園の点数は低いのは覚悟してるんですが、さらに入れるのも認可にしても認可外にしてもかなり色々としないとダメですね。。
色々と参考になりました。
ありがとうございます😊- 4月18日
-
ママリ
あとは市役所に保育園の相談や、ママさんハローワーク等で仕事の相談に行ってもいいかもですね🤔
保活頑張ってください😊- 4月18日
-
はづき🔰
なんとか頑張って情報収集したいと思います!
ありがとうございました😊- 4月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年の今頃、専業主婦だったものです。
私はまず、市役所に行きました。谷山支所は保育園関係の専用の窓口?があるのでおすすめです☺️
大体の点数や入りやすい園を教えてもらいました。
その後、自分でも鹿児島市の保育園の空き状況を見たりして、
気になる園に何ヶ所か見学に行きました。
私の住んでいる地域は保育園の空きがなかったので、星ヶ峯で探しました。
今通っている園は、見学の時の印象も良く、
秋頃に途中入園しました。
数ヶ月、不満もなく通えてます🙌
ちなみに私は求職活動から預け始めたので点数も低かったです。
求職活動期間は3ヶ月です。
それまでに仕事が決まらないと保育園は退園になっちゃいます💦
ちなみに、私は認可がだめだった時のために、認可外も見学に行きました。
認可外は、私が見学に行ったところは、子供は少人数だけど先生はたくさんいて、とても保育が充実している印象でした。
リトミックや英語など取り入れていたり、、認可外もいいなぁって思いました。
今はパートで働いてます。
少しでも参考になれば幸いです🙋♀️
-
はづき🔰
ありがとうございます😊
実際に体験されてる方のお話聞けて大変助かります!
求職活動期間内に早く見つけないと退園なんですね😓
そこは気をつけないとダメですね💦
今谷山地区に住んでるんですが、激戦区なのでそれなら別な地区に変えないとなかなか先には進まないかもですね💦
認可外は認可外でいい面もあるんですね!
そこは初めて知りました!
認可外も含めて、少しずつ今住んでる地域や、他の地域も考えて、尚且つ就職も併せて考えたいと思います!
色々と参考になりました😣
ありがとうございます😊- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
谷山地区はかなり激戦ですよね😭通勤に支障のない範囲で探したいですよね💦
もしハロワで仕事を探すならマザーズハローワークもおすすめです。
子育て中の方に優しい求人がファイリングされてまとめられていたり、窓口の方も子育て中に理解がある方だったりしていいですよ〜🌟
保育園のことでも仕事のことでも、わからないことは専門の窓口で聞くのが1番だと思います☺️
応援してます!頑張ってください👍- 4月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも無職からスタートでした💦わたしの場合は、託児所とか企業主導型保育園を持っている会社を探して、預けられたら働けます!をアピール(笑)して職を見つけ、その次の年の4月に家に近い認可保育園に転園しました!もしご希望の地域でそういうお仕事先があれば、こんな方法もありますよ(^o^)
-
はづき🔰
そうなんですね!
託児所や企業主導型保育園も場合によってはそれを利用して、就活アピールして預ける方法もあるんですね!
なかなか思いつきませんでした🙄
住んでる地域に企業主導型保育園もあるんで、そこも考えながら就活も考えたいと思います!
参考になりました!
ありがとうございました😊- 4月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も無職からのスタートで、保育園が確実に決まってないと採用は難しかったでした。
保育園や市役所は仕事から見つけてくださいと言われ、どうすればいいか悩んでました。
なので、認可はすぐ入れそうにないとわかってたので認可外を見つけて、いつから、働く予定ですって言って、保留予定にしてもらい、その間までに仕事探しをして仕事見つけてました。
点数が低くても認可外に入れて、働いてれば加点もつくので😃
そこから、認可の保育園を探して気に入った所があればそれまで待つか空き状態があればそこに通わせようかなってやってました。🙂
松元、吉野とかは比較的、保育園に入りやすいと市役所の方から聞きました。😃
-
はづき🔰
ありがとうございます😊
やはり先に保育園を見つけないと難しいみたいですね💦
おまけに認可外もなかなか入るのも一苦労しそうな感じで、うまく保育園に入れるか不安ですが、色々ともう少し情報収集して、タイミングを逃さずに保育園に入れるよう頑張ろうと思います!
経験されてる方のお話を聞けてとても参考になりました!
ありがとうございました😊- 4月19日
-
はじめてのママリ
なかなか難しいですよね🥲休職扱いで認可外に預けたくても、就職の方優先だかなかなかでした😅
片っ端から家の近くの認可外の保育園に電話しまくりました😅
私も応援してます(^^)頑張ってください(≧∀≦)- 4月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1年前ですが、わたしも無職からスタートでした🙋♀️
認可は難しいだろうと思って、最初から認可外と決めていました!
入園希望の受付をした順番で、なんとか空きが出て、無事入園できました😮💨
入園してすぐ面接、4月中旬からパートを始めました!
-
はづき🔰
ありがとうございます♪
認可でも認可外でもなかなか難しいですよね😢
とりあえず認可を候補にしてますが、難しいので認可外を探して仕事も見つけたいと思います🥲- 4月27日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
他の方が結構色々な情報を出してくれているので、簡潔にコメントしますが、松元も激戦区です!
子育て世帯向けの住宅が増えていて50人待ちとかです💦
たしか12月頃にに来年度の一回目の入園申し込みがあるのでその時に申し込まないと4月の年度はじめには入れません🥲
私は家から認可外保育園まで片道1時間、保育園決まった時の為に職場を家の近くにしていたので、往復2時間かけて仕事に行き、また2時間かけて迎えに行ってました。
その頃も認可外に家から遠いところでも片っ端から電話しましたが全滅でした💦
託児付きなのど職場が一番いいか、認可外に入れれるなら認可外でもいいと思います!
ただ、もう今からでも途中入園も狙って求職中でもなんでも、保育園の申請はしていたほうがいいです!!
-
はづき🔰
松元も激戦区なんですね😭
やっぱりどこの地区でも激戦なのは覚悟しておかないといけないですね😣
すぐに仕事をしたいのですが、ちょっと色々ありましてすぐには仕事できないんです😖
ただ出来る限り早めには保育園みつけて仕事はしたいとは思っているので、なるべく行動を早くするようにしますね😌
色々と参考になりました♪
ありがとうございます😊- 4月27日
はづき🔰
1番入りやすいのは4月なんですね!
ネットで鹿児島保育園と調べてるんですけど、色々とあり過ぎてわからず質問をしてみました😓
谷山は激戦区なのは知ってるんですが、吉野も激戦区なんですね!
吉野地区考えてたんですけど、色々と考えないとダメですね!
参考になりました!
ありがとうございます♪