![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在母乳メインで育児中。卒乳に向けて授乳を減らしたい。朝5時、朝昼ご飯後、寝る前に授乳。どこから減らせばいいか迷っている。夜はミルク後に授乳しているが、寝つきが悪い。
現在、母乳メインで育児しているのですが少しずつ卒乳に向けて減らしていこうかなと思ってます。
早朝5時(あったりなかったり)、朝ごはん後、昼ごはん後、寝る前に,授乳をしているのですが減らすとしたらどこからしたら良いでしょうか?
夜はミルクを80飲ませた後授乳してます!
ミルクのみでも夜は寝ることもあるのですが、なかなか寝つかないことの方が多いので…
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 2歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おっぱいトラブル避けるには、まず抜くなら昼ごはん後ですね。
朝と寝る前残して、次は朝抜いて寝る前だけ残しました。朝あげなくて張りすぎるなら軽く絞るって感じで。
で徐々に寝る前の授乳時間を減らして行ってトラブルなく卒乳でした。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!すごく分かりやすいです🙇♀️
乳腺炎も怖いので、まずは昼後からやめていきます!