
コメント

はじめてのママリ🔰
どんなに良くても遠いと通うのがしんどくなりそうだなと思ったので無理のない距離にあるところにしました。
あとは、常駐はしてませんがST、OT、PTの先生に見てもらえる、ミラーガラスで外から様子が見れる、カリキュラムが豊富なところが良いなと思い選びました。
通ってみて良かったのは、保育所等訪問の対応をしてくれていたところですね。
幼稚園に様子を見に行ってくれて、どのような対応がいいかすり合わせをしてくれます☺️
はじめてのママリ🔰
どんなに良くても遠いと通うのがしんどくなりそうだなと思ったので無理のない距離にあるところにしました。
あとは、常駐はしてませんがST、OT、PTの先生に見てもらえる、ミラーガラスで外から様子が見れる、カリキュラムが豊富なところが良いなと思い選びました。
通ってみて良かったのは、保育所等訪問の対応をしてくれていたところですね。
幼稚園に様子を見に行ってくれて、どのような対応がいいかすり合わせをしてくれます☺️
「子育て・グッズ」に関する質問
男の子のママさんにお聞きしたいのですが、恥ずかしいよ、みたいにママと積極的に話さなくなるのって何歳くらいからでしょう?小学校高学年とか?? さっきふと、一緒にお出かけはずかしいよ、旅行も行きたくないみたい…
平成生まれの母です。 小学生の娘が学校から貰ってくる 絵の具セット、習字セット、裁縫セットのカタログ達… どれもおしゃれかわいい過ぎてびっくりしてます😂 今日またカタログを貰ってきて、 スケジュール帳? 今流行り…
先輩ママさんたち、イヤイヤ期の乗り越え方を教えてください😭 息子は最近、何しても納得しなくなったというか、別にいいよという態度を取るようになりお手上げです。 例えば、「歯磨きしよう。もうママとパパはねんねす…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!通える距離大事ですよね!!我が家も家から近い場所から順番に見学始めました!
カリキュラムの豊富さや、専門家の先生がいるかどうかも大事ですよね!
園に様子を見にきてくれる対応良いですね!今まで見学したところ場所ではそんな話が出なかったので、もしかしたら対応していないのかなーと。今後見学する場所では園との連携があるかしっかり確認してみます!
詳しく教えていただきありがとうございました!