![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳育児がしんどく、完母目指しているが授乳が難しい。寝てしまう子で頻回授乳が難しく、サイクルがうまくいかず悩んでいます。助言をお願いします。
生後27日、母乳育児がしんどいです。
母乳外来にも週に1回通っていますが、5分5分を2クールで50mlほど。今までは毎度プラスミルク40で過ごしてきました。元々完母目指していることもあり、助産師さんに毎回ミルクではなく母乳だけも増やしていこうということになりました。元々3.4時間は寝る子なので起こしてでも授乳すべきなのですが、片方の乳をうまく吸えないことや、痛みから正直毎回の授乳タイムが億劫で…。(母乳だけの場合何分飲ましても満たされず泣きます。)
完母のためには頻回授乳すべきなのでしょうが、寝てくれることをいいことに、できて7回、6回の時もあります。母乳だけにしてもすぐに泣いてしまうので、時間が過ぎる一方で…なかなかサイクルがうまくいきません。
完母完母と目指してるわりに、ちゃんとしてあげれず情けないです。
先輩ママさん、同じようママさん、何か助言いただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どうしても完母が良いなら頑張るのが良いですが何で完母が良いのですか?
ママが辛くなっちゃうなら混合でも完ミでも問題なく育ちますよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今の時期とても大変ですよね😭
完母目指した結果1日1回はミルクの混合になった者なので参考になるか分かりませんが…
私の場合、いちいち左右を交代するのも大変なので片乳で寝られたりしないのであれば10分10分であげちゃっていました。
また、母乳で満足できるようになったらミルクは自然に飲まなくなったので(母乳後ミルクをあげても拒否するようになったので作らなくなった)赤ちゃんがお腹いっぱいになってミルクいらないとなるまではあげててもいいのかなと思いました。
プロの意見ではないのですが、こんなに手を抜いてもほぼ母乳でいけましたよということをお伝えしたかった次第です☺️
-
はじめてのママリ🔰
想像以上に母乳問題が大変です😭
なるほど!吸われはじめが特に痛いので1回で済むならありがたいです、試みてみます!
まだ母乳だけで満足してくれたことが一度もないので、どれぐらいでミルクがいらなくなるか赤ちゃんに付き合ってみようと思います。
私もいずれは寝る前だけミルク…にしていけたらと思っていたので、とても参考になりました🥹ありがとうございます!- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
泣いたらすぐあげられるし体が慣れたら母乳も楽に感じられるかもです!
私は1ヶ月半くらいで痛みもなくなった(慣れた?)のでもう少しの辛抱だと思います🥺
乳頭保護器などもありますし無理しすぎない程度に頑張ってください❤️- 4月18日
はじめてのママリ🔰
何でか…そう言われると明確な理由はなく、なんとなく母乳の方がいいのかな?ぐらいで…何のこだわりだったのでしょうか?🥹
そう言ってくださってなんだか吹っ切れてきました!もう少し頑張ってみて、辛くなったら混合か完ミ考えてみます!ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
もしかしたら今後、完母じゃないと愛情が足りない~とかミルクは可哀想~とか言ってくる人に出会ってしまうかもしれません。
でもそんな人達は無視て大丈夫ですし、ママがストレス無くお子様の向き合えるのが第1です☺️
完母でも完ミでも混合でも、
何でも大丈夫!
無理だけはしないでくださいね☺️