![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供にひらがなの「は」の発音を教える方法について相談です。皆さんはどうやって教えましたか?
子供にひらがなの「は」の字の発音を「HA」と「WA」の使い分けをとう教えたら良いのか悩んでいます。
慣れしかないのか?と思ってここの「は」は「WA」って読むんだよとずっと説明してますが全く理解できないようです😅
皆さんどうやって教えましたか??😱💦
てか、言ってる意味伝わりますかね?😅
- あや(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
絵本の読み聞かせとかしているうちに、覚えたのかなって思います!
最初のうちは本人も???って感じでしたが、いつの間にか理解していました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
言葉と言葉をつなぐのはHA、言葉の中にあるのはWAだよって教えてます。りんごはまるい、だったら、はの部分を指で隠して、この は は りんごとまるいを繋いでるね〜だから、WAだね!
はさみをつかう、だったら、はを指で隠すとさみを使うで言葉として成立しないからこれは言葉の一部分だからHAだね、って感じで。
難しいですよね💦
-
あや
すばらしいです‼️👏✨✨
私じゃ絶対思いつかない説明です‼️🤣
息子が理解してくれるかはわかりませんが、今日からそう説明してみます🥰- 4月17日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
スマイルゼミで「くっつきことば」と言っていて、なるほどと思いました!
接続詞として使う時はワと発音するよとのことです😊
-
あや
なるほど❗くっつきことば❗接続詞って言っても子供は?ですもんね🤣
- 4月17日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
慣れかなぁと思って絵本などにセリアで売っていた半透明カラー丸シール貼っていました。
-
あや
なるほど❗WAって読むところに貼ると言う感じでしょうか?☺️
- 4月17日
-
りんご
そうしていました。後は音読用の本は区切ってあるのでわかりやすかったようです。
- 4月17日
-
あや
そうなんですね✨ちょっと探してみます🥰
- 4月17日
あや
私も誰かから説明された記憶もないし、自然に覚えたのかなと思ってます😅💦
説明ってなると難しいですよね😢