※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産予定日に40週目で内診後に出血があり、血の塊も出ました。内診後に血の塊が出ることはあるのか、陣痛が来るまで様子を見ていて良いでしょうか?経験がある方、教えてください。

本日40週0日で出産予定日になります。
午前中に健診があり、内診してもらい、少し痛みを伴ったのでおそらく内診グリグリをされたと思います。
子宮口は1.5cmくらいで前回と変わらず。ただ頭は下がってきてるから順調ですね〜と言われました😌
今週中に陣痛が来なければ来週誘発になると説明を受けました。
帰宅後、内診の影響か出血が続いており(鮮血)、先ほどトイレに行くと2×2cmくらいの血の塊がドゥルンと出ました。
前回内診グリグリされた際も出血は2.3日続きましたが、血の塊が出たのははじめてなので驚きました😳内診グリグリ後は血の塊が出ることもあるのでしょうか?このまま陣痛が来るまで様子を見たら良いのでしょうか?
経験がある方がいらっしゃったら教えていただけますと幸いです🙇‍♀️✨

コメント

はじめてのママリ🔰

それはもしかしたら おしるし では??🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥺🤲🏻
    昨日の夜頃には出血もおさまり茶色のおりものに変わってきました🫢
    まだ陣痛には繋がらなさそうです🥹

    • 4月18日
はじめてのママリ

粘血栓かもしれませんね!
陣痛カウントで10分切ったら電話してねと言われてるかもですが、不安でしたら一度電話してもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥺🤲🏻
    昨日の夜には出血もおさまり、茶色のおりものにかわり量も減ってきました🫢
    様子見たいと思います🙇‍♀️

    • 4月18日