※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳以上のお子さんがいるママさん!性格は成長とともに変わりますか?ぽわぽわタイプのお子さんは大きくなっても変わりますか?

3歳以上のお子さんがいるママさん!
0歳の頃と性格って変わりましたか?

長女は自我出始めの頃から今もずっと気が強いタイプで、上手くできないことがあるとすぐ発狂します。笑
次女は今のところマイペースでぽわぽわしてる感じで、長女の同じ頃と比べるとめちゃくちゃ赤ちゃんな感じがします👶🏻

ぽわぽわタイプのお子さんは大きくなってもぽわぽわしてますか?😂

コメント

ママリ

3歳半のうちの子は、性格は0歳の赤ちゃんの時と同じですね。

ぽわぽわ赤ちゃんは大きくなってもぽわぽわだと思いますよー!

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます♡
    長女が自我強すぎてこっちも頭がおかしくなりそうな1〜2歳期を過ごしたので、大きくなってもぽわぽわ楽しみです☺️💗

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

ポワポワでしたがイヤイヤ期はしっかりきて、それからは割と主張が強くなりました!
でも他のこと比べると穏やかだと思います😊

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます♡
    長女はいつがイヤイヤ期わからないくらいずっと主張強いタイプで、本物?のイヤイヤ期に怯えてます😂
    穏やかさん楽しみです🎀

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

うちは初期はイヤイヤ激しく奇声に多動で自ら死に向かっていくぶっとびタイプでしたが、今は言えばわかる、ルールは守る、真面目、めっちゃマイペース、イヤイヤ少なめ、おふざけ賑やかタイプに成長しました😅基本的な性格は変わらず、自ら失敗を重ねて真面目化した感じはあります😇

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます♡
    ぶっとびタイプからの自ら失敗を経て真面目化したの凄すぎます!大人!!
    うちは主張は激しいけど言えばわかる切り替えの早いタイプなので、次女がネチネチイヤイヤタイプに育ったら大変そうです😂

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

ずっとぽわぽわマイペースの大人しいタイプで、イヤイヤ期はあったものの、乗り越えたらまたぽわぽわしてます🤣
育てやすいといえばそうなんですが、集団生活に入ると、もう少し主張があった方がいいな〜と思います😭😭!

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます♡
    やはりぽわぽわな分イヤイヤ期は明確なんですかね🤔
    2人目の性分なのか、姉に理不尽なことされてもちょっと泣いて切り替えて違うことしてたりしてて、保育園行きだしたので集団生活でどうなっていくのか楽しみにしておきます😊

    • 4月17日