![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
早くから、ワークなどの幼児教育していたら、大きくなっても、頭いいですか?笑
早くから、ワークなどの幼児教育していたら、
大きくなっても、頭いいですか?笑
- ぴ(4歳11ヶ月, 6歳)
![かなぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなぶん
あんま関係ないと思います。
私は名前書けば受かる高校出身ですが、こどもちゃれんじやってた人多いです笑
ママ友になってから判明笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人によりますね😂
子供時代のを継続できてれば頭良くなるかも?!
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
させるだけじゃなくて、身につくやり方をすれば 後々子どものためにはなると思います😊
勉強面で頭良くても、人間として頭悪いとちょっと……ですし😂
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
頭いい
ってのが勉強できることだけを指すのか総合力というのか勉強以外でも頭いいって部分あるかと思うのですがそういう部分も含めるか…それでも違うかなって思います。
私自身は幼児教育通っていて、実母曰く年少入園初日に数ある名札から自分の名札を選び取って驚かれたと言ってました。
最終学歴は体育学部卒です😆
わたし自身は子供たちには勉強だけでなく幅広く興味もを持ち、それを探求できる手段を自分で選び取れるような子になって欲しいなと思ってます。
コメント