

maaaaaa
ちなみに土地込みの金額で頭金はなしです。

奇跡の積み重ねを忘れないー!
ローンを払うのは無理ないと思いますが、その他保険や食費、ガソリン、雑費、光熱費等色々あると思います、それに突然の冠婚葬祭費、固定資産税、修繕費など考えてやってけそうか計算してみてはどうですか?ローンだけみても意味ないと思います(^^)
子供の学費等も踏まえて考えてみてはどうですか☆
-
maaaaaa
計算したところ無理ではないですがカツカツにはなってしまいますね(>_<)
今後子供にもかかることを考えると頭が痛いです…。- 1月23日

えっぽよ
私の場合ですが、
世帯収入550万円くらいで3000万円のローン組みました😂
ボーナス返済無しの、月々76000円の返済です!
育休後の仕事復帰はフルタイムではなくパートタイムの予定なので、世帯収入は前よりも下がります😫
でも何とかなると思って頑張っていくしか無い!と旦那とよく励ましあってます♡笑
色々と贅沢は出来ませんが、家がある事がもう幸せなので頑張るしかありません💪
アドバイスとかではなく申し訳ないのですが、旦那さんとよく話しあって決めてくださいね✨
-
maaaaaa
私も出産前はフルタイムで給料もよかったですがパートになってガクンと下がってしまったので家計の計算が慣れません(>_<)
まわりは何とかなるといいますが本当かなー?と半信半疑です(>_<)- 1月23日

ザト
ボーナス払いなしにしても35年間ローン、金利0.7%だと72500円なので、ボーナス払いなしの方が良いですよ。
私の父は注文住宅メインの不動産業を営んでましたが、会社の業績不振でボーナスがなくなったと同時に家を手放す人が毎年1人はいました(;´・ω・)
-
maaaaaa
金利が1.2と言われたので少々高くなりますね(>_<)
ボーナスは保証できないのでしないほうがいいですよね(>_<)- 1月23日
-
ザト
金利が1.2%ということは固定金利ですか?高いですね💦
- 1月23日
-
maaaaaa
10年固定です(;_;)
諸費用もローンに入れたので少々高くなってしまうみたいで(>_<)- 1月24日

ana*
同じくらいの年収で
3000万行かないくらいのローン組みました!!
凄く贅沢しなければ貯金もしつつやっていけるんじゃないかと思います╰(*´︶`*)╯
-
maaaaaa
生活はカツカツにならないですか?
少しでも貯金ができれば希望がでてきますσ(^_^;)- 1月23日
-
ana*
全然カツカツではないですが、
建ててから子供が生まれたりして
まだ家計が安定していなくて
毎月の貯金には行き着いてません(*_*)ボーナスこどにがっつり?貯金するという感じです!!
でもこれからちょっとずつ
毎月貯金も出来るかな?と思っています!- 1月23日

𖠋𖠋𖠋
ローン組んだ時は年収430万で2770万のローンです!
フラット35でボーナス払いなし、最初十年は73000円でそれ以降はプラス5000円です*Ü*
我が家は毎月3万は最低貯金出来てますが、できれば毎月5万プラスボーナスを貯金して年間100万は貯めたいと考えています!
また、十年後には私もパート(勤務態度等でいずれ社員になれる所)で働く予定でいるので問題ないと考えています( ˊᵕˋ )♡
-
maaaaaa
年収とローンが同じくらいなので参考になります!
3万でも貯金できれば安心します(>_<)
ただうちは息子の保育代もあるのでなかなか厳しそうです(>_<)- 1月23日
コメント