※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

32週の妊婦で、息苦しさがつらいです。体重増加が原因かもしれない。横になっても苦しく、食後も辛い。改善策を知っている方、教えてください。

32週の🤰です!毎日毎日息が苦しくて、、
みなさんはどうですか?対策あれば教えてください😣

1人目のときは16.17kgくらい体重が増えてしまったので、母親に、太ったから息苦しいんでしょ笑、って言われてて、確かにそうかもな〜と思ってたんですが🤣🤣
今回まだ+1kgくらいなんですが、ソファに座ってても息が苦しくて、吸っても肺に空気が入らない感じで、数分に1回深呼吸しないと苦しい感じです、、
若干のけぞる感じで、背もたれに寄りかかる姿勢にしても苦しいんです。夜寝る時横になってからも苦しくて、知らないうちに寝てるって感じです😮‍💨
食後は特に苦しくて、原因は赤ちゃんが大きくなって臓器が圧迫されてることだとは思うんですが😣

何か改善法あったり、知ってる方、ぜひ教えてくださーい🥺🥺

コメント

Remon chan🍋

私は椅子に浅く座り、上半身を反らせるようにもたれかかるのと
骨盤高位(お尻の下にクッションなどをひいて、上半身より下半身を高くする)が楽ですが、これはだんだん息苦しくなってくるので長時間は無理でした💦
あと四つん這いで猫の伸びのようなポーズが楽になる人もいるみたいです。
ぜひ試して見てください!😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わぁ!ありがとうございます😭😭
    すぐ試してみます!!!

    • 4月16日
はじめてのママリ2人目🔰

同じ週数だと思います😄
食後の息苦しさ、私も時々あります。
胃腸に負担がかかる食事(過食、脂っこい、辛いなど)の時に息苦しいかったりしませんか??血圧や血糖値が影響してるのかなと考えたり。。
なるべく、まごわやさしい食事をゆっくり食べるように心がけています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ週数とのこと、嬉しいです🥺💖
    今切迫早産で安静中で、夫が作る料理は味濃い油ものばっかりなので、もしかしたらそれもあるかもですね🤣🤣
    上の子もいるのでかき込みがちです🤣🤣
    なるべく少量をゆっくり食べるようにしてみます✊✊

    • 4月16日