

はじめてのママリ🔰
私は折れ戸が標準でしたが、同じく掃除のしづらさが嫌で一枚扉にしました。
下のレールのところは軽くシャワー当てればホコリ流れるし、取ろうと思えば扉を外せるので快適です!🙌

てんまま
実家が折れ戸で、しょっちゅう壊れていました🤣
今の賃貸が開き戸で快適だったので
新居も開き戸にしました(^^)
レールや折れ戸よりは掃除しやすいかと…!

とりあ
開き戸にしました😄
引き戸は高い、レールの掃除が面倒…でも折戸は長く使うと壊れてくるしとにかく掃除が嫌!という理由です。
開き戸のメリットは掃除が楽、脱衣所側にタオル掛けをつけることが出来る、見た目スッキリ…とかでしょうか🤔
デメリットは扉が大きく開く分中に人がいると避けないといけないですし、もちろんその部分には物が置けないことですかね😂
うちは開き戸にして大満足です☺️

しーちゃん
引き戸を採用したかったのですが、結局費用面と設置する壁が足りずで折れ戸になりました!
個人的に開き戸は無しで、理由は何個かあります。
①中で人が倒れた時に開けられない
②自分が洗い場にいる時に、外から開けられて裸の自分にドアが当たって激痛←(祖母の家が開き戸で何回か経験しました)
③子どものドアの指詰めが怖い
です!正直、お風呂場ですし掃除はどれも面倒くさいような気はしています🤣
以前住んでいた賃貸が折れ戸だったし、HMの人にもやっぱり折れ戸って微妙ですよね?って聞いたら
「時代が変わって新しい設備がどんどん出てくる中、まだ折れ戸があるということは、やっぱりなんやかんやで、使われることが多いですね」
と、言っていました😂

みんしゅが
皆様ありがとうございます✨
開き戸がやっぱりお手入れがしやすそうですね☺️!!
折れ戸も長年愛されてるのにはきっと理由があるんですかね😆!
やっぱり引き戸のメリットがあまり無いので開き戸採用しようと思います✨
コメント