※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
家族・旦那

義妹への誕生日プレゼントに悩んでいます。止めるタイミングが難しく、義妹が喜んでいるか不安です。同じ経験ありますか?

義妹へ毎年誕生日プレゼントをあげてたけど、ネタ切れというかもういいかなーと。考えるのも大変で。でも止めるタイミングが、、毎年なんかすっごい喜んでくれる感じでもなく。恒例になってる。義妹の方が誕生日が早いから私から止めれば終わるかな?それでも終わらなかったらもっと気まずい。。。
みなさん同じような経験ありますか?

コメント

はじめてのママリ

うちもあげてるんですけど、むこうも負担になると思うので毎回じゃなくていいよ、私もあげたいなって物見つけたときだけプレゼントさせてもらうから💓って伝えてます
なんせ義妹は三人兄弟、うちは2人なんですけど負担すごそうなので😂

  • ななな

    ななな

    なるほど🤔素直に伝えるにつきますね❣️ありがとうございます🌸

    • 4月15日
はじめてのママリ

私も仲のいい友人と、何あげていいか分からないよね~ってなり、ちょっといいランチや一泊したりに変えました😂✨

  • ななな

    ななな

    結局趣味が違ったりすると逆に申し訳ないですしね〜消えてなくなるものの方が楽かもですね😂

    • 4月15日
りな

我が家も義姉とやってたんですけど、お互い負担になるのでLINEでもう終わりにしよう子供にお金かかるし!と話しました😂

  • ななな

    ななな

    はっきり言えて素敵🥺多分私もあげなかった年もあったんですけど、自分から復活させちゃいました😅今年からあげないでみて、もらっちゃったら(私の誕生日がクリスマス前)、クリスマスプレゼントに何かあげようかなーと🤔

    • 4月15日
むーむー

やり始めたらなしにできないですよね😅
スイーツとか和菓子にしては?
最近和菓子にはまってるので贈り物はすべて和菓子にしてます😚

  • ななな

    ななな

    確かにそういうハマってるものが分かりやすくあればいいですよねー!!スイーツとか焼き菓子は、お年賀とか子どものお祝いとか貰う度にしてるので、、どうなのか、、でも楽で良いですよね。ケーキ買ってお茶するくらいで。

    • 4月15日
  • むーむー

    むーむー

    そうなんですね
    そんなに深く考えなくてもいいと思います
    考えるのめんどくさいならイオンとかのギフトカードでもいいと思います
    ギフトカードなら毎年同じでも大丈夫ですよ

    • 4月15日