
離婚後の保険証手続きについて不安です。離婚届を出す前に保険証を返納できるか、無保険になる期間があるか知りたいです。
離婚確定しました✨️
保険証の件なんですが
離婚後は私が扶養します
その場合いまは旦那の社保に入ってて
私は個人で国保に入っています
旦那に保険証返納⇒消失届⇒役場で扶養手続き
になると思いますが、離婚届はそれまで
だせないのですか?
それとも出せますか??
届けを出して、返納しても大丈夫なのかダメなのか分かりません
あと、返納から消失届頂けるまでの間は
無保険になりますか…?
そこら辺が分からず…ご回答頂きたいです
- ひー(3歳8ヶ月)
コメント

優龍
消失届をもらってから
返納されてはいかがでしょうか?
その方が
すぐ手続きできて
手元に保険証がない、空白期間が少なくて、すみます。
離婚届は別に先に出しても
遡って
保険は入れると思いますので大丈夫かと。

はじめてのママリ🔰
離婚届はどのタイミングでも大丈夫です。
ただ、親権がひーさんになるのなら離婚届を出したらすぐ保険証を返納しなければなりません。
返納しないと消失届もらないと思いますよ💦会社によるかもしれませんが…
返納してから消失届ができるまでの期間は無保険になります。
その際に病院に受診した場合は全額自費になりますが、
消失届を役所に提出する際に受診した病院と薬局の領収書を持っていくと差額の分を返金されますよ。

はじめてのママリ🔰
消失届とは、資格喪失証明書のことでしょうか?会社に保険証を返納すると同時かそれ以降に証明書を渡されますので、証明書を先にもらうことはできません。
喪失証明書が手元に届くまでは無保険状態ですが、国保は社保の資格喪失日に遡って加入します。
社保を脱退するタイミングですが、基本的に離婚日と同日かそれ以前に脱退します。離婚が成立すると夫の妻に対する扶養義務がなくなりますので、社保の扶養に入っていられなくなります。子供はOKです。
ひー
お返事ありがとうございます!
それは、旦那に伝えて返す前に消失届けを貰ってと話せば大丈夫ですかね??🥲
ひー
そして、もし先に保険証返納したとして
息子を私の戸籍にいれるまで
私の扶養には入れられないんですかね??
そうなるとかなりの間無保険な感じがして😇不安すぎます
旦那はそういう優しさがない人なので、知らんって言われそうなので
保険証返せと言われたので返さなきゃ行けなさそうで…