※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

春休みから子供と過ごす時間がしんどく、ストレスがたまっている女性がいます。他のお母さんたちがどう息抜きしているか知りたいです。

ちょっと鬱っぽくてつらいので吐き出させてくださいm(_ _)m

春休みから、こどもと長い時間を過ごす日々がとてもしんどいんです。
毎年そうです。

子供はだいすきです。
こどもとごっこ遊びにも真面目に付き合うタイプだし、遊んだりするのは上手な方だとおもいます。

だからなのか、とっても後から疲れてしまい
回数を決めて、ごっこ遊びにしてもおつき合いをしますが一緒にいる時間が長くなると、一緒に居るのがしんどくって。

なるべく子供へイライラとかぶつけないように、
抑えている感情があとになって溢れてしまいます。それが不眠や移っぽさを引き起こしてることもわかります。

毎日、他所のお母さんたちはどうやって
息抜きをし、ストレスとどのように上手く関わってるのか教えてください🙇‍♀️
日中も不眠気味で、イライラも増しますし
園から帰ってくる時間が迫ってくると溜息がでます。
ようやくこどもが寝て1人時間かと思えば主人の帰宅。

静かなとこへいきたい
ひとりになりたい
ひとりでいたい
って子供を預けてる時間ですら思います…

コメント

ままり

分かります〜😭😭
春休み死ぬほど辛かったですよね…
お互いおつかれさまです🍵

ただ私はごっこ遊びとか遊びには全く付き合ってないので
主さんは本当にすごいと思います💦
ちょっとママ疲れたから1人で遊んでくれる?
くらい言って良いと思いますよ😣😣
やだと言われても
ママ休憩〜って寝っ転がってスマホ見たって良いと思います😢💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様です😢
    まだ時短なのですぐ帰ってきます💦

    ママ疲れたから寝るー!
    とかは言うてるんですけど、
    またお誘いがあってうるさいんです😵

    よく、ごっこ遊びに付き合わないお母さんの話も聞くのですが、遊ぼうと誘われても毎回断るかんじですか?

    • 4月14日
  • ままり

    ままり

    わー同じです😭😭😭
    月曜日まで早帰りです💦

    テレビとか見ないタイプですか?😣😣
    少しでも主さんが休めればと思うのですが🥺

    休みの日にパパと遊んでよ〜って言ってます🤦‍♀️
    ダメ母でございます……笑

    • 4月14日