※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の息子にハーネスを購入。安心感あり、息子も嫌がらず。見た目が気になり、テーマパークでの使用に不安。アンパンマンミュージアムでの使用は変か?

2歳3ヶ月の息子に迷子防止用のハーネスを購入しました!
とにかく元気もりもりでお外へ出掛けると手を振りほどいて走ってしまうので、私が妊娠中という事もあり迷いましたが購入💦
実際お散歩の時など使ってみたら安心感があり、また息子も嫌がらず使ってくれました🧸
いつもは手首をしっかり握って追っかけ回してたので本当に助かるアイテムなのですが、見た目はやはりペットのお散歩のような気がして人混みやテーマパークで使っていいものか少し不安になりました💦
今度アンパンマンミュージアムへ行く予定なのですが、使っていたら変ですかね😥💦

コメント

ママリ

もしその場の全員が変だと思う人がいたとしても、ルールを守って使用していれば(遊具の中で紐出してつけっぱなしなどは危ないので)何も言わないのが普通です。
ペットだって飼い主ペットと、すれ違う相手の、お互いの命を守るためにリードをつけているので、目的は同じです。
むしろ主従と信頼の関係がしっかりしてたり経験を積んだ成犬より、幼児の方が危機管理能力が低く大人の指示が伝わりにくいので、命のために使うのに変に思う人の方がおかしいくらいには思ってます(笑)

我が家は上の子からずっと使ってますが、気を遣っての事もあると思いますが、声をかけられた方からは好評でした☺️テーマパークでも使ったことありますが外野は気にならなかったですし、迷子にもならず快適に楽しめました。

ミュージアムでは、受付の際に使ってはいけないシーンやエリアなどがないか聞かれてください。

まり

子供用ハーネスはここ数年で主流になってきた感じなので、変に思われるとしたら最近のことを知らない年代の方かなって思います。(勿論お孫さんや若い方と関わりの深い方は別ですが)
アンパンマンミュージアムのように小さい子とその家族しか居ないような場所では全然不安になることないと思いますよ✨️
私はむしろハーネス付けてて偉いなーって見かけた時に思います😀

ちの

アンパンマンミュージアムのミュージアム内は小さい子ばっかりなので混んでるとハーネスの紐に他の子が引っかかりそうで逆に邪魔かな?と思います!

はじめてのママリ🔰

ハーネスってそもそも、手を振り解かれた時に一定の距離以上走っていかないように引き止めるための道具ですよね?

きちんと手を繋いで、常にリードのように伸ばしっぱなし(本来リードも伸ばしっぱなしじゃいけないものなんですが)にしなければ、よその子が引っ掛かることもないですし大丈夫だと思いますよ。

常に伸ばしっぱなしで紐の半径好き勝手動けるようにしてたら迷惑というか周りの人に危険だとは思います。