
息子が学校でパックの牛乳を口で飲んでいることに驚いている。他の子も同じように飲んでいるのか不安に思っており、この状況について他の親の経験を知りたいそうです。
今日息子が小学校で初めて給食がありました。
(新一年生です)
帰ってきて制服が汚れてたので聞くと
給食の牛乳がこぼれたといいました。
ストローで飲むのになんで汚れるの?ときくと
ストローなくてみんなパックの上の方開けて
口で飲んでたよといってたのを聞き
驚いてます💦
息子だけそうならストローを見忘れて、、とかありますが
息子がいうにはみんなそうやって飲んでたと言ってます。
パックの牛乳でストローがないなんてことありますかね?💦
こんなこと先生に聞くのもあれなんですが
パックを自分で開けて飲むというのが
少し理解できないんですが(自分はストローでした)
みなさんのお子さんの学校はどうですか?
- ママリ
コメント

23
瓶ではなくですか??😳

ママ
ストローが別になっていてクラス全員に配膳忘れ…なんてことはないですよね😅
さすがに先生が気づきそうですし💦
同じく今日から給食の新一年生の娘に聞いたらストローで飲んだよとのことです!
-
ママリ
ご返答ありがとうございます🙇♀️
聞いてみたところもうストローないみたいです💦
時代の流れに驚いてます🥲🥲
家でもそんな飲ませ方したことないので
慣れるのに時間かかりそうです😭- 4月14日

はじめてのママリ🔰
横浜市ですが、ストローを使わないで飲めるパックになったそうですよ。脱プラですね。
一年生の娘のクラスではストロー使わずに飲む子、使って飲む子、様々みたいです。
昨日学校から牛乳パックに関するお手紙もらって帰ってきました!
-
ママリ
ご返答ありがとうございます🙇♀️
聞いてみたところ
もうストロー提供ないみたいです💦
びっくりしました😭
お知らせも何もなかったので
たぶん制服汚れて気づく方とかいらっしゃるかと思います💦
時代ですね🥲- 4月14日

はじめてのママリ🔰
うちの学校もストローなしの直のみ牛乳ですー!最近増えてるみたいですよ。
ちなみに、その案内も書面でありました。
-
ママリ
ご返答ありがとうございます🙇♀️
やっぱり今はそういうところも多いんですね💦
初めて知りました!
せめてお知らせ欲しいです。
そんな飲ませ方したこともなかったのでこれならこぼしても仕方ないなーと納得しました😅- 4月14日

まぐの
5年前の南九州の小学校ですが200㎖牛乳パックを飲み口あけて飲むタイプでしたよ〜ストローはありませんでした
新1年生は担任の先生とサブの先生が開けるお手伝いしましたよ
私の20数年前のときからそうです🤣
-
ママリ
ご返答ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね💦
知り合いの方に聞いてみたところ
6年前からすでになかったみたいです😥
そうだったのですね!
私の小学生の頃はストローだったので
それが当たり前だと思ってしまってました💦- 4月14日
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
私もひょっとして瓶ならありえるなと思って聞いたんですが
パックだって言ってました😥
23
気になって調べてみたら 脱プラで給食の牛乳のストロー廃止とかしてるところもあるらしいです😱
私も学校給食の牛乳ストローだったのでびっくりですよね、、
23
学校給食 牛乳 脱プラ
で息子さんが言ってるような飲み方してる人達の画像が沢山出てきました😂
ママリ
返事が遅くなり申し訳ありません💦
調べていただきありがとうございます🙇♀️
私も今調べてみたら
最近増えてるんですね!!
6年生がいるママ友さんに聞いてみたところ6年前から既にストローないみたいです😭
時代ですね、、、、